「お手数をおかけしますが」はどんな言葉?上司に使える?意味や使い方、類語、英語も解説

「お手数をおかけしますが」とはどんな言葉?

「お手数をおかけしますが」の意味は、「自分のために面倒をかけさせてしまいますが」です。

言い換えできる類語には、「お手数をおかけいたしますが」や「お手間をおかけしますが」「ご面倒おかけしますが」「ご迷惑をおかけしますが」「恐れ入りますが」「お忙しいところ申しわけございませんが」などがあります。

英語では、「I am sorry to trouble you, but 〜」「I’m sorry for your inconvenience, but 〜」「Would you take a moment to〜」「Please take a moment to〜」といった表現を使います。

「お手数をおかけしますが」の読み方と意味

「お手数をおかけしますが」は、「おてすうをおかけしますが」と読むのが一般的。しかし、「手数」は「てかず」とも読めるため、「おてかずをおかけしますが」と読むのも正解です。

「お手数をおかけしますが」はどんな意味?

「お手数をおかけしますが」の「手数」は、「その物事のために必要な手続きの数」や「必要な手続きが多くて処理するのが面倒であること」という意味です。

「おかけします」の「かける」はいくつも意味がありますが、この場合は「望ましくないこと、不都合なことなどをほかに与える」という意味。

この「手数」を「かけてしまう」といっている「お手数をおかけしますが」は、次の意味になります。

お手数をおかけしますが
自分のために面倒をかけさせてしまいますが

「お手数をおかけしますが」は、相手に「手数」をかけさせてしまうことに対するお詫びの気持ちと、相手が自分のために労力を払ってくれることに対する感謝の気持ちを表せる言葉です。

「お手数をおかけしますが」は上司に使える?

「お手数」の「お」は丁寧なニュアンスを付け加える接頭語で、相手に関する言葉につくときには尊敬語、自分に関係する言葉につくときには謙譲語になります。

「お手数をおかけしますが」で「手数」を引き受けるのは相手なので、「お手数」は尊敬語になりますね。

「おかけします」で手間を「かける」のは自分だから、「おかけする」は謙譲語。さらに、丁寧語の「ます」を加えて丁寧さをアップしています。

つまり、「お手数をおかけしますが」は、尊敬語の「お手数」に謙譲語の「おかけします」をつなげた敬語。文法的に正しい表現なので、上司や取引先の人など目上の相手に使えます

MEMO
「お手数」は丁寧語であると解釈する人もいます。丁寧語の解釈でも文法上の問題はないため、ビジネス会話に使用できます。

「お手数をおかけしますが」の使い方を例文で学ぼう

「お手数をおかけしますが」は、目上の相手に手間がかかる面倒な事柄を、お願いしなければならないときによく使用されます。どのような使い方をするか例文でイメージしてみましょう。

例文
お手数をおかけしますが、事前のご予約をお願いいたします。
・イベントに関するお問い合わせはお手数をおかけしますが、下記のメールアドレスまでご連絡いただきますようお願い申し上げます。
・大変お手数をおかけしますが、 ご来場いただくお客様はご連絡先を事前登録くださいますようお願いいたします。
・新しい提案書を添付してあります。お手数をおかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

「お手数をおかけしますが」は、相手から「手間がかかる事柄」をすると申し出てもらったときにも使えます。

例文
(電話で、店員)ご注文いただきましたお品物のご用意ができました。
(お客さん)わかりました。週末に受け取りに行きます。
(店員)ありがとうございます。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

「お手数をおかけしますが」の類語・言い換え表現

「お手数をおかけしますが」は、ビジネスでよく用いられる定番の敬語です。しかし、同じ言い回しばかりを使っていると定型文の印象が強くなり、気持ちの伝わらない表現になってしまいます。

「お手数をおかけしますが」を言い換えできる類語もおさえておきましょう。

お手数をおかけいたしますが

「お手数をおかけいたしますが」は、「お手数をおかけしますが」をより丁寧な言い方にした表現です。ただし、相手との関係によっては丁寧すぎて回りくどいと思われてしまう場合もあるので、必要とされる丁寧さの程度を見極めて使い分けしてください。

例文
お客様にはお手数をおかけいたしますが、ご理解とご協力​のほど宜しくお願い申し上げます。

お手間をおかけしますが

「お手間をおかけしますが」の「手間」は、「仕事を仕上げるために必要な労力や時間」という意味です。相手に時間がかかる何かをお願いするときに使います。

例文
お電話がつながらない場合、お手間をおかけしますが時間を置いておかけ直しください。

ご面倒おかけしますが

「ご面倒おかけしますが」は、言葉のとおり相手に面倒なことをお願いするときに使用します。面倒さの程度が大きく、それをするのが大変な場合に向いています。

例文
状況により入場制限を行う場合があります。お客様にはご面倒おかけしますが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

ご迷惑をおかけしますが

「ご迷惑をおかけしますが」は、自分の都合で相手に面倒なことをお願いしなければならないときに使います。

例文
営業時間の短縮を〇月△日まで延長いたします。お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、引き続きのご理解をお願いいたします。

恐れ入りますが

「恐れ入りますが」は、相手にそれをお願いしなければならないことに、恐縮している気持ちを表せる言い方です。

例文
恐れ入りますが、ご注文後のお客様都合のキャンセル・返金は対応いたしかねます。

お忙しいところ申しわけございませんが

「お忙しいところ申しわけございませんが」は、相手を気づかう気持ちとお詫びの気持ちを伝えられるお願いのフレーズです。

例文
お忙しいところ申しわけございませんが、添付いたしました資料のご確認をよろしくお願いします。

「お手数をおかけしますが」は英語だと?

「お手数をおかけしますが」をそのまま訳せる英語表現はありません。しかし、次のような表現で似たようなニュアンスを伝えられます。

「お手数をおかけしますが」の英語表現
I am sorry to trouble you, but〜:ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが
I’m sorry for your inconvenience, but 〜:ご不便をおかけして申し訳ありませんが
Would you take a moment to〜:少し時間を取っていただけませんか
Please take a moment to〜:少し時間を取ってください

「trouble」は「面倒、面倒を掛ける」、「inconvenience」は「迷惑、迷惑を掛ける」、「take a moment to」で「時間をとって~する」という意味です。

ビジネスでよく用いられる「お手数をおかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします」というフレーズを英訳してみましょう。上記で紹介した表現を使って、「I’m sorry to trouble you, but could you please check it?」のように表せます。

「お手数をおかけしますが」を使ってみよう

「お手数をおかけしますが」は、目上の相手に面倒な何かを頼むときに使う敬語です。相手に対するお詫びと感謝の気持ちを一度に伝えることができます。

ビジネス会話で使用しやすい敬語ですが、一連の会話の中に同じフレーズが何度も登場すると、違和感がある表現になってしまいます。

この記事で紹介した類語と組み合わせて、うまく「お手数をおかけしますが」を使ってみましょう。