お申し付けくださいとは?おっしゃってくださいとは意味が違う?言い換え、英語も紹介

「お申し付けください」とは「言いつけてください」という意味

「お申し付けください」は「言いつけてください」「言ってください」という意味の尊敬語です。ビジネスシーンにおいては、間違った言葉と使うと相手を不快な気持ちにさせるだけでなく、最悪の場合は取引先などの関係性にひびが入ることもあります。

社会人として正しく敬語を使えるようにするためにも、使用頻度の高い「お申し付けください」をきちんとマスターしておきましょう。

「お申し付けください」の意味

「お申し付けください」は、「命令する・言って頼む」などの意味をもつ「言い付ける」の謙譲語「申し付ける」に、相手を敬い依頼をする形式の「お~ください」を合わせた尊敬語表現です。

そのため、目上の人や、取引先の人に使っても失礼になりません。

「お申し付けください」の使い方・例文

「お申し付けください」は、「なんでも遠慮なく言ってください」ということを伝えたい場合に使います。しかし、「私に命令してください」というのではなく、「あなたの要望を引き受けます」や「あなたからの依頼を請け負う準備があります」といったニュアンスが強い言葉です。

例文
・本社滞在中、なにかございましたら〇〇にお申し付けください
・必要なものがありましたら私の秘書にお申し付けください

お申し付けくださいませ

「~ませ」は、女性特有の敬語だとされています。しかし、「~ください」よりも「~くださいませ」のほうが、やわらかい印象になるため、特に接客業では男性でも多く使われます。

「お申し付けください」のメールでの使い方

ビジネスメールにおいて、「お申し付けください」は、締めのフレーズとして「お申し付けくださいますようお願い申し上げます」の形でよく使われます。

例文
・ご依頼の資料と見積書を添付させていただきます。ご不明な点やご質問がございましたら何なりとお申し付けください

「お申し付けください」の類語・言い換え表現

「お申し付けください」と似た意味をもつ言葉はいくつかあります。言い換えとしても使えますが、少しニュアンスが異なるものもあるので、状況に応じて使い分けをしてください。

ご用命ください

「ご用命ください(ごようめいください)」は、「用があったら自分に命じてください」という意味をもつ言葉です。「お申し付けください」の「あなたの要望を引き受けます」のニュアンスと同じなので、言い換え表現として使うことが可能です。

例文

・サポートが必要のときは、なんなりとお申し付けください
・サポートが必要のときは、なんなりとご用命ください

お知らせください

言葉のとおり「私に知らせてください」という意味です。「お申し付けください」のニュアンスとほぼ同じですが、少しカジュアルな表現になります。

例文

・こちらの会議室です。足りないものがありましたらお申し付けください
・こちらの会議室です。足りないものがありましたらお知らせください

おっしゃってください

「おっしゃってください」とは、「言ってください」という意味です。「言ってください」も丁寧語ですが、敬語としては丁寧さが足りないため、「言う」の尊敬語の「おっしゃる」を使います。「お申し付けください」のように「命令してください」というニュアンスはありませんが、相手からの質問を聞く姿勢は伝えることができます。

例文

・ご不明な点などがございましたらなんなりとお申し付けください
・ご不明な点などがございましたら遠慮なくおっしゃってください

お申し出ください

「申し出る」とは、「自分から言って出る」という意味で、「お申し出ください」は、相手に「自分から言って出てください」とお願いする言葉です。

敬語なので目上の人にも使えますが、強い印象を与えるフレーズのため、状況によっては相手を不快な気持ちにさせることがあるので注意が必要です。

「お申し付けください」との意味の違いはありませんが、もう少しカジュアルに表現したいときは「おっしゃってください」が使えます。

「お申し付けください」の英語表現

「お申し付けください」を使ったフレーズを英語で表現する場合、次の英文が使えます。

【お気軽にお申し付けください
・Please feel free Just let us know.
・Please do not hesitate to let us know.
【遠慮なくお申し付けください。】
・Please don’t hesitate to tell us what you need.

「お申し付けください」の意味を理解し正しく使おう!

ビジネスシーンに限らず、相手に何かを伝える場合、不快な気分にさせない言葉を選ばなくてはなりません。「お申し付けください」では硬すぎることもあるので、言い換え表現とセットで覚え、状況に応じて上手に使い分けてください