考察とはどんな言葉?
考察の意味は「物事を明らかにするためにいろいろと調べて、得られた結果(事実)をよく考えること」。
考察の類語は、「検討」「考慮」「勘案」です。
考察を英語で表すときは、「discussion」や「consideration」「thoughts」を使います。
考察の読み方と意味
考察は「こうさつ」と読み、次の意味で使われます。
考察では結果を客観的にみることが重要です。主観的な見方をすると、「考察」ではなく「感想」になってしまうので注意してください。
考察の語源
考察の「考」と「察」は、次の意味をもつ漢字です。
・試みる、取り調べる
・死んだ父
・おしはかる、思いやる
「察」は警察や検察、病院での診察にも使われる漢字です。これらの言葉は、客観的な視点でくわしく調べるところが共通していますよね。
考察も、察して明らかになった事実を客観的な視点でとらえて、十分に考えることを意味します。
考察するとは?
考察するとは「考えを巡らすこと」。
何かの問題について「考察する」ときには、まずはじめに「仮説」を立てます。次に、文献を調べたり、調査・実験を行ってデータを集めたりして、さまざまな根拠のある「結果」を十分に集めます。最後に「結果」を分析して、論理的になぜそうなったのかをよく考えます。
この一連の流れのうち、最後の「結果」を分析して考えを巡らせるのが「考察する」です。
仮説と結果が合っていたときだけでなく、仮説と異なる結果が出たときにも、何が原因で違う結果になったのか「考察する」必要があります。
考察するときには、主観が入らないように気をつけてください。例えば、「仮説が正しくてよかった」や「間違っていて残念だった」というのは考察ではなく感想です。あくまでも客観的に、論理的に考えをまとめるようにしましょう。
考察の書き方・書き出し
ビジネスではレポートやプレゼンなどで、考察を文章にまとめなければならないシチュエーションがありますよね。
考察は、調査の「結果」をもとに書きますが、「結果」をそのまま書いてしまわないように気をつけてください。
考察に書くのは、いろいろな「結果」を分析したり、まとめたり、組み合わせたりして自分で考えてみて「わかったこと」です。
いきなり自分の考えを書くのは難しいので、考察の書き出しはその問題に対する「一般的な考え方」を紹介することをおすすめします。
最初に「一般的な考え方」を挙げることで、それと比較しながら自分の考察を書きやすくなります。
考察の使い方を例文で学ぼう
考察の意味がわかったら、次は言葉としての考察の使い方を例文でイメージしてみましょう。
・このレポートでは、ファミリー層の外食に関する意識の変化について考察を深めたいと思う。
・コロナ禍後に求められるサービスについて現状から考察する。
・昆虫食の可能性について考察を加える。
・人気ゲームの続編の予告動画が公開され、インターネット上では早くもファンの考察が飛び交っている。
考察の類語・言い換え表現
考察の類語は、「検討(けんとう)」「考慮(こうりょ)」「勘案(かんあん)」があります。考察と完全に同じ意味というわけではないですが、似たようなニュアンスをもつ言葉なので、言い換えにも使えます。
それぞれの意味と使い方をみていきましょう。
例文:新工場の建設を検討する
例文:環境を考慮した持続可能な新サービスをはじめる
例文:いつでも同じ仕上がりになるように、その日の気温や湿度を勘案して配合を変えている
考察は英語でどういう?
考察を英訳するときは、「discussion」や「consideration」「thoughts」という名詞が使えます。それぞれの意味を確認しましょう。
・論考、詳解、考察、検討
・熟慮して得られた結果、判断、意見
・考慮すべき事柄、検討事項
・理由、動機
・思いやり、しんしゃく、心遣い
・考え、見解、思い付き
・思考力、推理力、想像力
・意図、目的
・心配り、思いやり
・思想、思潮
このうちの「discussion」は、カタカナ語の「ディスカッション」のもとになった単語です。「ディスカッション」は特定のテーマについて、複数人で自由に意見を出し合って話し合うことを意味します。しかし、英語の「discussion」はひとりで考えるときにも使われるので、「考察」の訳語として使用できます。
また、「考察する」を英語で表したいときには、上記で紹介した単語を動詞にした「discuss」「consider」「think」を用いてください。動詞の意味も頭に入れておきましょう。
・ひとりで~を考察する、検討する、説明する
・思いやる
・人やものを注意深く見る
雑学【考察系YouTuber・キリン】あなたの知らないこの世の闇大全
「あなたの知らないこの世の闇大全」は、都市伝説系の人気ユーチューバー キリンさんのファンにおすすめの本です。
キリンさんが厳選した「この世の闇」と、YouTube動画では明かされていない、キリンさんが人気YouTuberになるまでの人生をまとめて読むことができます。
考察してみよう
考察は、プレゼンやレポートを作成するときによく使われる言葉です。
しかし、ビジネスでは、そのほかにもお客様や取引先の相手に説明するときのように、自分の考えをまとめて誰かに伝えなければならないシチュエーションが、たくさんありますよね。
説得力のある説明ができるように、普段から考察する訓練をしてみましょう。