プレゼンツとはどんな言葉?
プレゼンツの意味は、「提供する」「贈呈する」「企画する」「主催の」です。
「プレゼンツバイ〇〇」という言い方をしたときには、「プレゼンテッドバイ〇〇」や「サポーテッドバイ〇〇」「スポンサードバイ〇〇」「ホステッドバイ〇〇」に言い換えできます。
プレゼンツを英語で表すときには、「presents」を使ってください。
プレゼンツについて、くわしくみていきましょう。
プレゼンツの意味とは?
プレゼンツは次の意味をもつカタカナ語です。
・贈呈する
・企画する
・主催の
例えば、bouteXプレゼンツなら、「bouteXが提供する」や「bouteXが贈呈する」「bouteXが企画する」「bouteXが主催の」という意味になります。
テレビやラジオなどでは、「資金提供する」という意味で、スポンサー企業の名前を入れた「〇〇プレゼンツ」が使われる場合もあります。
プレゼンツの使い方を例文で学ぼう
プレゼンツの使い方を例文でイメージしてみましょう。
プレゼンツに有名人など人名がくっついているときには、主役がその人であることを意味しています。
この場合の「ビートたけしプレゼンツ」は、「奇跡体験!アンビリバボー」はビートたけしさんの看板番組であることを表します。
・プレゼンツバイbouteXということは、この番組のスポンサーはbouteXなんだね。
プレゼンツに企業名がついている場合は、そのイベントや番組にお金を出しているスポンサーが、その企業であることを意味するケースが多いです。また、その企業が企画や運営を行っていることを示している場合もあります。
ただし、「プレゼンツバイ〇〇」は、英語としては間違いです。
正しくは、プレゼンツを受け身の形にして「ed」をつけた、「プレゼンテッドバイ(presented by)」を使います。
「プレゼンツバイbouteX」も、「プレゼンテッドバイbouteX」と書くのが本当は正しい言い方なので覚えておきましょう。
プレゼンツの類語・言い換え
「プレゼンツバイ〇〇」は「プレゼンテッドバイ〇〇」のほかにも、「サポーテッドバイ〇〇」や「スポンサードバイ〇〇」「ホステッドバイ〇〇」に言い換えできます。
それぞれの意味を確認しましょう。
サポーテッドバイ〇〇
サポーテッドバイ〇〇の意味は、「〇〇の後援のもとに」。
英語の「support」を受け身の形にして「by」をつけたのが、「サポーテッドバイ」です。
・財政的に援助する
・支持する
・支援する
例えば、「アマチュア写真コンテスト サポーテッドバイbouteX」なら、「bouteX」に財政的に援助されて開催された写真コンテストという意味になります。
スポンサードバイ〇〇
スポンサードバイ〇〇は「〇〇主催の」や、「〇〇による支援を受けている」「〇〇から資金提供を受けている」という意味。
「sponsor」を動詞として使い、受け身に変えて「by」をつけたのが「スポンサードバイ」です。
・資金援助する
・後援する
・発起する
例えば、「ハンドメイドフェスタ スポンサードバイbouteX」ならば、「bouteX」に資金援助されているハンドメイドフェスタという意味です。
ホステッドバイ〇〇
ホステッドバイ〇〇は、「〇〇主催の」や「〇〇に司会をされている」。
動詞の「host」を受身形にして「by」をつけたのが、「ホステッドバイ」です。
・主人役を務める
・主人役として~を接待する
・司会をする
例えば、「学生映画祭 ホステッドバイビートたけし」なら、ビートたけしさん主催の学生映画祭という意味になります。
プレゼンツの英語のスペルと意味は?
プレゼンツを英語で書くときの綴りは、「presents」です。「present」に「s」をつけたものが「presents」。
「present」にはたくさんの意味があります。身近なところだと、誕生日やクリスマスにもらうプレゼントは、「present」を名詞として使ったときの意味のひとつです。
プレゼンツは「present」を動詞として使用しています。「presents」の「s」は、英文の主語が「彼」や「彼女」などのときにつける、 「三人称単数現在形のs(三単現のs)」 。
動詞の「present」にもたくさんの意味があるので、ここではプレゼンツに関係している意味だけをおさえておきましょう。
・示す、提示する、発表する
・司会をする、ホストを務める
「present」と「presentation」
「贈る」や「発表する」の意味の「present」を名詞にしたものが、「presentation」です。
「presentation」には、「発表」や「提示」「発表の仕方」などの意味があります。
この「presentation」がもとになってできたカタカナ語が、「プレゼンテーション」です。
プレゼンテーションとは、ディスプレーやプロジェクターなどを用いて資料を投影しながら、説明したい事柄を相手にわかりやすく説明すること。ビジネスでは、売り込みたい企画や会議のテーマなどを説明するときによく用いられます。
プレゼンテーションは、略して「プレゼン」ともいいます。
おすすめのプレゼンツール「prezi」
「prezi」は、プレゼン資料の作り方を知りたい人におすすめのプレゼンツールです 。
従来のプレゼン資料とは一味違う、おしゃれなプレゼン資料が簡単に作れます。テレビコマーシャルのカメラワークのような動きで画面が切り替わっていくから、みている人の視線を釘付けにできます。
オンライン会議でのプレゼンにも対応可能なツールも用意されています。
200種類以上のテンプレートが用意されているので、はじめてでも安心です。
プレゼンツを使ってかっこよく表現してみよう
プレゼンツは、イベントの主催者やスポンサーをかっこよく紹介できる言葉です。
イベントや番組の協賛を紹介するときに用いられているのを、目にする機会は少なくないですよね。しかし、なかには英語としてみたら間違った表現が用いられている場合も。
間違った表現に出会ったときには、英語として使っているのではなく日本語のひとつとして使用されているので、とりあえず意味が理解できればOKくらいにおおらかにとらえて、温かい目でみてあげましょう。
ただ、自分が使う側になるなら話は別。言葉に厳しい人にもいい印象を与えられるように、会社でイベントを企画する機会があったら、かっこよく正しくプレゼンツを使ってみましょう。