「ご寛恕」の読み方や意味は?例文、類語、言い換え、英語もわかりやすく解説

「ご寛恕」とは「寛大に許してください」という意味

「ご寛恕」は「過ちなどをとがめず寛大な心をもって許す」といった意味合いの言葉です。硬い表現なので、あまり耳にする場面には遭遇しないでしょうが、ビジネスシーンにおいては、公式な謝罪の文章の中で主に使われます

使う頻度は少なくても、ぜひ覚えておきたい言葉のひとつなので、本記事は意味や使い方のほか、類語、言い換え表現、英語表現についてもわかりやすく解説します。

「ご寛恕」の読み方・意味

「ご寛恕」は「ごかんじょ」と読みます。「寛」「恕」それぞれの漢字には次のような意味があります。

【寛】
・心が広い
・ゆとりがある
・のんびりする
・くつろぐ
【恕】
・おもいやる
・ゆるす
・おおめにみる
・同情する

そして、「寛恕」という熟語ではこのような意味になります

寛恕

・心が広く思いやりがあること。もしくは、そのさま。
・過ちなどをとがめず許すこと。

「寛恕」の頭に「ご」をつけることで、「寛大な心でどうか許してください」という意味をもつ尊敬語になります。

「ご寛恕」の使い方・例文

.
一般的なビジネスシーンでの謝罪は、「申し訳ございません」「ご迷惑をおかけしました」「お詫び申し上げます」などです。一方、「ご寛恕」は、公的の謝罪の場や、硬い文言での謝罪文などで使います。また、ある程度決まったフレーズが存在するので、文章として覚えておくのもおすすめです

ご寛恕ください

もっともシンプルな使い方です。

例文
このたびの〇〇については、なにとぞご寛恕くださいますようお願い申し上げます。

ご寛恕いただきたく

「〇〇いただきたく」は、「〇〇してもらいたい」と、相手にへりくだって言う謙譲語です。「ご寛恕いただきたく」は、「寛恕してもらいたい」となり、「寛大な心で許してもらいたい」とお願いしています。

例文

ご寛恕いただきたく、伏してお願い申し上げます。

なお、「伏して(ふして)」は、「低姿勢で」といったニュアンスです。

そのほか、許してもらったことに対し、「ご寛恕いただきありがとうございます。」という使い方もあるので一緒に覚えておくと便利です。

ご寛恕を乞う

「乞う(こう)」は、「何かをしてくれるよう願う」という意味があるので、「ご寛恕を乞う」は、「寛大な心で許してくれるよう願う」といったニュアンスになります。

例文

弊社の不手際に対し、ご寛恕を乞う次第でございます。

「ご寛恕」の類語・言い換え表現

「ご寛恕」の言い換え表現としてもっとも簡単な言葉は、「お許しください」ですが、「ご寛恕」と同じく、謝罪の意味が含まれた「ご海容(ごかいよう)」「ご諒恕(ごりょうじょ)」があります。

ご海容(ごかいよう)
「海容」には、「海のような広い心であやまちを許す」という意味があり、それに相手を敬う「ご」をつけることで、相手に寛大な心での許しを期待する言葉になります。
・なにとぞご海容いただきますようお願い申し上げます。

ご諒恕(ごりょうじょ)

「諒恕」には、「事情をくんで許す」という意味があり、それに相手を敬う「ご」をつけることで、「どうぞ事情をくんで許してください」というニュアンスの言葉になります。
・なにとぞご諒恕いただきたくお願い申し上げます。

「ご寛恕」と「ご容赦」の違い

「ご容赦(ごようしゃ)」は、「事情をくんで手加減して欲しい」「おおめにみて欲しい」という意味をもつ言葉です。「ご寛恕」と違い、相手の心の広さに対する敬意は含まれておらず、ただ「手加減して欲しい」とお願いしています。

そのため、相手に迷惑をかけたときのお詫びをする場合は、「ご寛恕」を使うのが望ましいといえます。

「ご寛恕」の英語表現

「ご寛恕」に含まれる「寛大な心」のを英語で表現する場合は「generosity=寛大さ、気前のよさ」を使います。しかし、お詫びの気持ちは表さないので、「ご寛恕」のニュアンスを伝えるには次のフレーズが適しています

・Please accept my sincerest apologies.
(誠に申し訳ございませんでした。)
・Please accept my sincere apologies.
(本当に申し訳ありませんでした。)

「ご寛恕」の意味を理解し正しく使おう!

「ご寛恕」は、「申し訳ございません」「お詫び申し上げます」という一般的な謝罪のフレーズではないため、すぐには頭に思い浮かばないかもしれません。しかし、ビジネスシーンにおいては、硬い言葉でのお詫びも必要な場面があります

「ご寛恕」もそのひとつなので、社会人の知識としてぜひ使えるようにしておきましょう。