「ご理解のほどよろしくお願いいたします」は目上に使える敬語?意味や言い換えも解説

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」とはどんな言葉?

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」の意味は、「このような理由なので納得してください。お願いします」です。

言い換えできる類語は、「ご容赦のほどお願いいたします」「ご了承のほどよろしくお願いいたします」。

英語で表現するときは、「I appreciate your understanding.」「Thank you for your understanding.」「I hope you understand.」を使ってください。

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」とはどんな意味?

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」は、「ごりかいのほどよろしくおねがいいたします」と読み、次の意味を表します。

ご理解のほどよろしくお願いいたします
このような理由なので納得してください。お願いします

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」の「理解」は、「物事の道理や筋道が正しくわかること」、「意味や内容を納得すること」、「他人の気持ちや立場を察すること」という意味です。

「のほど」は、断定を避けて表現をやわらげたいときに使う言葉。この表現での「よろしく」は、人に好意をしめしたり、何かをお願いしたりするときに添える決まり文句のような役割をします。

つまり、「ご理解のほどよろしくお願いいたします」は、相手に何かを納得してくださいと遠回しにお願いする表現になります。

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」は敬語なの?

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」の「ご理解」は、「理解」に丁寧なニュアンスを加える接頭語の「ご」をつけた表現です。

接頭語は、相手に関係する事柄につくときは尊敬語、自分のことにつくときは謙譲語になります。「ご理解のほどよろしくお願いいたします」の場合、「理解」するのは相手なので「ご理解」は尊敬語になりますね。

「お願いいたします」の「お~いたす」は、セットで謙譲の意味を表す表現のため、「お願いいたし」は謙譲語。「ます」は丁寧語です。

つまり、「ご理解のほどよろしくお願いいたします」は、尊敬語と謙譲語、丁寧語をつなげた文法的に正しい敬語になります。

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」は目上に使える?

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」は、相手に理解してほしいと一方的にお願いする言葉なので、このまま目上の相手に対して使うのは失礼です。

上司や取引先の人など、目上の相手に対して「ご理解のほどよろしくお願いいたします」を使用するときは、次のような言葉と組み合わせ、より丁寧な物言いに言い直してください。

・何卒(なにとぞ)
・どうか
・どうぞ
・恐れ入りますが
・失礼ですが
・誠に恐れ入りますが
・申し訳ございませんが
・お手数をおかけしますが
・大変恐縮でございますが
・ご面倒をおかけいたしますが

これらの言葉は「クッション言葉」と呼ばれます。頼みにくい事柄をお願いしなければならないときに使い勝手がいい言葉なので、ぜひ覚えておきましょう。

「ご理解のほど宜しくお願い致します」と書いてもいいの?

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」は、「ご理解のほど宜しくお願い致します」や「ご理解の程よろしくお願い致します」と書かれる場合もありますが、これらの表記は一般的ではありません。

まず、「宜しく」の「宜」を「よろ」と読む読み方は、文化庁が告示している常用漢字表に含まれていません。そのため、「よろしく」はひらがな表記するのが適切な書き方です。

次に「致す」は、漢字とひらがなで意味が変わります。漢字で「致す」と書く場合は、「至らせる」「及ぼす」「届ける」「引き寄せる」「仕向ける」「尽くす」の動詞の意味。ひらがなで「いたす」と書くと、ほかの動詞にくっついて意味を補う補助動詞になります。

このケースでは、「お願いする」という動詞にくっついているので、ひらがな表記の「お願いいたします」にするのが正しい表記になりますね。

「のほど」は、「の程」と書いても問題はありません。

これらの理由から、「ご理解のほどよろしくお願いいたします」または、「ご理解の程よろしくお願いいたします」と表記するのが通常の書き方になります。
参考 常用漢字表(平成22年11月30日内閣告示)文化庁

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」の使い方を例文で学ぼう

目上の人に対しても失礼になりにくい、「ご理解のほどよろしくお願いいたします」の使い方を例文でイメージしてみましょう。

例文
・感染症対策のため、週末に開催しておりましたキッズイベントは中止とさせていただいております。何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします
・〇月△日より営業時間を短縮いたします。恐れ入りますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします
・〇月△日のコンサートは中止することと決定いたしました。チケットをお買い求めいただいていた皆様には、大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします
・強風のため正面出入り口の利用は休止とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」の類語・言い換え表現

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」は、次の類語に言い換えることもできます。それぞれの言葉の意味と使い方をあわせて勉強しておきましょう。

ご容赦のほどお願いいたします

「ご容赦のほどお願いいたします」の「容赦」は、次の意味をもつ言葉です。

容赦
・失敗や過失などを許すこと。大目に見ること
・手加減すること。控え目にすること

「ご容赦のほどお願いいたします」は、「自分の失敗や過失を大目に見てほしい」という意味で、謝罪とお願いの気持ちを伝えられます。

例文
混雑している際は、入場制限を設けさせていただく場合がございます。ご容赦のほどお願いいたします。

ご了承のほどよろしくお願いいたします

「ご了承のほどよろしくお願いいたします」の「了承」は、「事情をよく理解して聞き入れること。承諾すること」という意味。

「ご了承のほどよろしくお願いいたします」は、「自分の事情をよく理解して聞き入れてください。承諾してください」とお願いする表現です。

例文
今後の感染状況によっては、営業時間の変更の可能性がございます。何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」のビジネス英語

ビジネス英語で「ご理解のほどよろしくお願いいたします」を表現する場合、「understand(理解する)」や「understanding(理解)」を使って次のように表します。

I appreciate your understanding.:ご理解のほどよろしくお願いいたします。
Thank you for your understanding.:ご理解のほどよろしくお願いいたします。
I hope you understand.:ご理解いただけるとありがたいです。

どれも丁寧な表現なので、ビジネスメールなどの文書でも使えます。

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」をうまく使おう

「ご理解のほどよろしくお願いいたします」は正しい敬語ですが、目上の人に対しては使わない方がいい場合があります。

失礼な物言いにならないように「クッション言葉」を組み合わせたり、類語に言い換えたり、うまい言葉を選べるようになりましょう。