アワードとは「賞」のこと

アワードとは、コンテストのように審査や選考を経て選ばれる賞のこと。複数の候補がある中で授与される賞であり、名誉あるものとなります。

アワードには類語のカタカナ語もあり、ニュアンスを区別できるようになりたいところです。 今回はアワードの意味や類語、語源となった英語まで幅広くお伝えします。

アワードの意味と使い方

アワードは何かを受賞したときに使う言葉であり、芸術や学問など幅広い分野で使用できます。意味も使い方も日本語の「賞」に置き換えれば理解しやすいです。

また、「◯◯アワード」といった形でコンテストの名称自体に使われる場合があります。

例文
・2期連続、ベストコスメアワードでタイトルを獲得した。
・このコンテストで特別なアワードを受賞した。
・私のアワード受賞歴はホームページに掲載している。

上記のように「アワードを受賞する」「アワードを獲得する」など動詞と組み合わせて使用することも可能です。「アワード受賞」「アワード受賞歴」という使い方もできます。

アワードの英語は「award」

英語では「award」と表記します。発音としては「アワード」ではなく「アウォード」という感じになります。「賞」という名詞のほかに「(賞を)与える」という動詞としての働きもあります。

「ward」には「観察する」という意味があり、そこに強調する意味を持つ「a」が加わっています。つまり、根底には「よく観察する」の意味があるのです

コンテストや大会では、参加者をよく観察して賞を与えることになります。ここから現在の「賞を与える」という意味につながっています。

例文
・She was awarded the Nobel Prize.
彼女はノーベル賞を受賞した。
・He won the best film award. 
彼は最優秀映画賞を獲得した。

【類語】アワード、プライズ、リワードの違い

日本語で「賞」を意味するカタカナ語はアワードの他にも、プライズとリワードがあります。

アワード(award )

プライズ(prize)

リワード(reward)

審査を経て得る賞がアワードであるのに対し、プライズは勝ち負けがはっきりしているスポーツなどで入賞したときに使用します。1位や一等賞のことは「ファーストプライズといい、審査というよりは競争して得る賞に対して使う傾向にあります。

そして、リワードは何らかの行動や労力への対価として与えられる「報酬」といった意味になります。例えば、スターバックスリワードはスタバを利用して星を集めたら特典が得られるサービス。これも顧客の購買行動に対して与えられる報酬や謝礼といった位置づけです。

[豆知識]英語のアワードとプライズの使い分け

ノーベル賞は審査を経るので「award」が適切に思えますが、実際には「nobel prize」といいます。アカデミー賞は「academy award」といい、こちらは審査を経て授与される賞なので適しています。

基本的な使い分けの考え方や傾向はあるものの、このように固有名詞として慣習的に用いられている表現もあります。

身近なアワードの具体例

どんな業界にも優れたものを表彰する習慣はあり、それが人々の向上心や目的意識に火を付けるきっかけになることもあります。

映画界ではアカデミー賞などのアワードが有名ですが、それ以外にもさまざまなアワードがあります。次に一例をご紹介します。

革新ビジネスアワード

革新的なビジネスを表彰するアワード。2020年にはガラスに代替できる新素材「Harehare(ハレハレ)」を開発した会社が受賞しました。

グッドデザイン賞

商品や建物などの優れたデザインに与えられる賞。英語では「GOOD DESIGN AWARD」といい、こちらもアワードに含められます。

日本レコード大賞

音楽関連のアワードは多数あり、日本レコード大賞もその一つ。それ以外にも「ビルボード・ジャパン・ミュージック・アワード」などがあります。

キリン 極上生ビールアワード

キリンの認定店でビールを注文した客が評価をつけて投票するアワード。投票結果を受けて、キリンがその店を表彰します。

【おまけ】スタジャンとアワードジャケット

スタジアムジャンパー、通称「スタジャン」は和製英語。海外では「アワードジャケット」とい、名称に違いがありますが同じものを指します。

もともとはアメリカで学生がスポーツの大会で優れた成績をおさめた場合のみ着用できたジャケットであるため、アワードジャケットという名前がつけられました。

意外と身近な言葉であるアワード

受賞関連のニュースでは、アワードという言葉を耳にすることもあります。また、「◯◯アワード」という形でコンテストなどのネーミングにも使われているので、意外と身近な言葉なのです。

アワードと聞いたときに「受賞」のことだとすぐにイメージできるようにしておきましょう。