「ご留意」とは「心に留めておいてください」という意味
「ご留意」とは、相手に対し「心に留めておいてください」「気に留めておいてください」と伝える際に使う言葉です。「ご留意」の後ろに付ける言葉により、目上の人や取引先の人に対しても使えます。
本記事では「ご留意」の正しい意味のほか、覚えておきたいフレーズ、類語、言い換え、英語表現などについてもわかりやすく紹介します。
「ご留意」の読み方・意味
「ご留意」は「ごりゅうい」と読み、「留意」には次の意味があります。
・あるものごとに心を留めておくこと
・ものごとに気を配ること
・注意
この「留意」に接頭語の「ご」をつけ、「ご留意」という敬語表現になっています。
「ご留意」の使い方・例文
「ご留意」は敬語であり、ビジネスシーンにおいてはフォーマルな表現です。また、よく使う定型フレーズは覚えておくと大変便利です。
ご留意くださいますようお願い申し上げます
「~くださいますよう」は、「~くれるように」の意味で、「~してください」よりも柔らかい印象にする効果があります。そのため、目上の人や取引先の人に対してお願いする場合は、「ご留意くださいますようお願い申し上げます」を使うのがおすすめです。
本日の講演会は録音も禁止とさせていただきます。大変恐れ入りますが、なにとぞご留意くださいますようお願い申し上げます。
ご留意いただけますと幸いです
「幸いです(さいわいです)」は、相手がそのようにしてくれたら嬉しい、の意味で、やんわりとお願いしたい場合に使います。「ご留意いただけますと幸いです」は、「気に留めておいてくれたら嬉しいです」「心に留めておいてくれたら嬉しいです」という意味になります。
正し、「できればそのようにしてください」というニュアンスになるので、絶対に行ってほしいことに対しては使えません。また、目上の人に対しては「幸いです」ではなく「幸甚(こうじん)です」のほうが適しているので併せて覚えておくと便利です。
急な決定で申し訳ございませんが、ご留意いただけますと幸いです。
ご留意いただければと存じます
「~いただければと存じます」は、「~してもらえればと思います」の意味なので、「ご留意いただければと存じます」は、「心に留めておいてくれたらと思います」となります。
収穫量により、出荷日程が変更になる可能性がございますので、ご留意いただければと存じます。
「ご留意」の類語・言い換え表現
「ご留意」の言い換え表現としては、「意に留める」や「ご注意」がありますが、そのほかの熟語として「ご配慮」や「ご了承」があげられます。
ご配慮
「ご配慮(ごはいりょ)」は、相手から受けた「心遣い」や「気遣い」を意味する言葉で、「気に留める」の意味をもつ「ご留意」の言い換えとしても使えます。
このたびは、ご配慮くださり、心より感謝いたします。
ご了承
「了承」は、「申し出や事情などを納得して承知する」という意味があり、接頭語の「ご」を付けることで、相手に納得してほしい、といったニュアンスになります。
店内改装のため、明日、明後日は休業とさせていただきます。なにとぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
「ご留意」の英語表現
「ご留意」を英語で表現したい場合、比較的シンプルなのは「take care」です。
・Please take care note of this.
(ご留意くださいますようお願いいたします。)
「ご留意」の意味を理解し正しく使おう!
「ご留意」は、フォーマルな表現なので、日常ではあまり使わないかもしれませんが、ビジネスシーンではよく使う言葉です。お願いごとを相手に快く受けてもらうためにも正しく使いこなせるようにしておきましょう。