トラックバックとは?ブログでのやり方、ピンバックの意味などもわかりやすく紹介

「トラックバック」とは「引用元へのお知らせ機能」のこと

「トラックバック」とは、ほかのブログ記事を自身の記事に引用した際に、引用元にリンクを貼ったことをお知らせする機能をいいます。「トラック」という言葉がついていても、IT用語の「トラックバック」は、荷物を運搬するトラックとは関係ありません。

IT業界ではさまざまな用語が存在するので、すべての言葉を理解するのは困難かもしれません。しかし、「トラックバック」は、ブログをするうえでは知っておきたい言葉のひとつです。本記事では意味や使い方のほか、メリット、デメリット、関連語などもわかりやすく紹介します。

「トラックバック」の意味

ブログを書く際、情報としてほかの記事のURLを貼って引用している人も多いですが、ブログは不特定多数の目につくため、私的使用とはならず、著作権の侵害にあたる場合があります。違法とはならないものであっても、黙って人のものを利用するのはマナー違反といえます。そのため、正規の手順としては、次のやり取りが必要です。

【情報を提供する人】
「引用したらリンクを貼ってください」と依頼する。
【情報を使いたい人】
「リンクを貼らせてもらいました」と引用元に連絡をする。

しかし、毎回この作業を行うのは現実的ではないため、「リンクを貼りました」とういことを自動的に知らせてくれるシステムが存在します。それが「トラックバック」です。

トラックバックの仕方

トラックバックの仕方は、ブログを書く際に利用するソフトウェアによって若干の違いはあるものの、たいていの場合は「トラックバック」と表示されている欄が設けられています。そこに引用したいブログのURLを貼り、保存をすればトラックバックの設定は完了です。

しかし、引用元がトラックバックの内容を一度確認するような設定をしている場合は、相手が承認を終えるまでは反映されないということを認識しておいてください。

映像分野においての「トラックバック」

映像分野での「トラックバック」は、IT分野とは異なり、「カメラを実際に移動して被写体から遠ざけ、少しずつ小さく映していく撮影方法」を指します。逆に、少しずつ大きく映していく方法を「トラックアップ」といいます。

「トラックバック」のメリット・デメリット

「トラックバック」は、引用したいときにはとても便利な機能で、ほかにもメリットがありますが、デメリットもあります。そのため、両方をきちんと把握したうえで利用する必要があります。

メリット

・ブログの管理者同士で直接やり取りをする手間が省ける。
・引用されたページから自ページへのアクセスが増える。
・双方の記事にURLが貼られるため、より多くクローリング*される可能性がある。(クローリング*:インターネット上の情報を取得し、自動的に検索データベースを作成する巡回プログラムが、ウェブ上を巡回すること。)

デメリット

・トラックバックの機能を使うことでスパム**として使われることがある。(スパム**:受信者の同意を得ることなく、無差別かつ大量に送られるメッセージのこと。)
・引用元のURLを探したり、手動で送信作業を行わなければならないことがある。
・引用元の管理者のトラックバックを承認制にしている場合、承認されないとリンクが反映されない。

「トラックバック」の使い方・例文

「トラックバック」は「トラバ」と略したり、英語で「trackback」と表記するため、「TB」と頭文字をとったりして使うことも多いです。

例文

・本ブログにおいて、スパム利用が多く確認されるようになったため、年内でトラックバック機能を停止させていただきます。
トラバを使うようになってからブログのアクセス数が伸びたと思う。
TB送信せずに引用するのはマナー違反だろう。

「トラックバック」の類語・言い換え表現

「トラックバック」は、機能の名称なので類語としては存在しておらず、言い換え表現としては「トラバ」「TB」といった略語しかありません。

しかし、オープンソースのブログソフトであるWordPressにおいては、WordPress同士でのトラックバック機能は「ピンバック」といいます。「ピンバック」を利用するには、お互いにピンバック機能がONになっている必要があります。

「トラックバック」の関連語

IT関連の用語は、一つの言葉の解説文の中にほかのカタカナ用語が出てくることが多く、場合によってはいくつもの用語を調べる必要があります。「トラックバック」にもセットで覚えておいたほうが便利な言葉があるので、ここで紹介しておきます。

トラックバックスパム

WEBサイトによっては、まったく関連性がないブログ記事に対して無差別にトラックバックを要求してくることがあります。この行為は、ユーザーを集めるのを目的にしていたり、いかがわしいサイトへ誘導したりしているものが多いです。このように悪質なトラックバックを「トラックバックスパム」といいます。

トラックバックピング

「トラックバックピング(トラックバックPing)」とは、トラックバックをする際に相手に送信される通知のことをいいます。あなたがブログサイトをもっていて、この通知が送られてきたら、その記事が誰かに引用されたということになります。

【番外編】トラックバックカメラ・モニターの意味

冒頭で、トラックバックは貨物自動車であるトラックとは関係ないとお伝えしましたが、トラックに搭載されているバックカメラやバックモニターは、「トラックバックカメラ」「トラックバックモニター」と呼ばれています

また、トラックがバックする際に発する音を「トラックバック音」「トラックバックメロディー」、バックする際に店頭するランプを「トラックバックランプ」といいます。

「トラックバック」を適切に使いながらブログを運営しよう

個人でブログを作成する場合、内容は自由に書くことはできますが、人の目につく以上、最低限のルールは守らなくてはなりません。「トラックバック」をはじめ、さまざまな機能があり、使いこなすのは難しいかもしれませんが、少しずつでもマスターし、適切に使えるようにしておきましょう。