アテンドの意味とは?英語や言い換えは?芸能人のアテンド業務も解説

アテンドとは「世話や接待をすること」

「アテンドする」という言葉はときどき使用する機会がありますが、自信を持って説明できる人はそう多くないかもしれません。

アテンドとは簡単にいうと「世話や接待をすること」です。ただ、文脈に応じてさまざまな意味合いになります。

この記事でアテンドの意味や使い方について確認していきましょう。

アテンドの意味

アテンドついて、語源である英語、日本語としての意味を確認していきましょう。

英語のアテンド

英語では「attend」という動詞であり、「世話をする」「付き添う」「出席する」「随行する」などの広い意味を持ちます。例えば、会議に出ることは「attend a meeting」といい、花嫁の世話をすることは「attend the bride」といいます。

日本語のアテンド

英語の意味と同じであり、世話をする、接待する、介護する、付き添うなどの意味で用いられています。英語のように「出席する」というニュアンスで使用することはあまりありません。

日本語の場合は、誰かの世話をしたり、付き添ったりすることを指します。

ビジネスにおけるアテンドといえば?

ビジネスでも世話や接待をするときに「アテンド」といいます。しかし、英語でよく使う「出席する」の意味になることもあれば、単に「同行する」の意味になることも。

ビジネスでは幅広い意味になるため、文脈から解釈することが多くなるでしょう。

例文
・新人のAさんの営業にアテンドする(同行する)
・取引先の部長をアテンドする役割は、Bさんが担ってくれ(接待する)
・Cさんには午後からの会議にアテンドしてもらう(出席する)

アテンドの類語・言い換え

アテンドには複数の意味合いがありますが、「付き添う」「案内する」といったニュアンスのカタカナ語は存在します。類語・言い換え表現として参考にしてください。

エスコート

エスコートは英語の「escort」に由来する言葉。人に付き添うという意味があります。アテンドは立場や性別に関係なく使えますが、エスコートといえば男性が女性に付き添うこと、帰路で女性を送り届けることを指すことが主です。

ガイド

ガイドは日本語でもなじみがある言葉です。英語の「guide」に由来します。ガイドの意味は「案内する」「先導する」であり、アテンドのニュアンスも含まれます。しかし、ガイドには「世話」や「接待」の意味はないため、使用できる場面は限定的で、基本的に「案内」という意味で使用されます。

芸能界も?各業界のアテンドとは

さまざまな業界でアテンドという言葉が用いられています。真面目なアテンドから、ちょっと不真面目なアテンドまで、意味合いはいろいろです。

アテンドナース

アテンドナースとは、付き添いの看護師のこと。修学旅行などで急病人が発生した場合に備え、看護師が同行する場合があります。このときに従事するのがアテンドナースです。「ツアーナース」や「添乗ナース」とも呼ばれます。

アテンド通訳

通訳だけではなく、付き添いやお世話も行う場合には「アテンド通訳」といいます。単に言葉を訳して終わりではなく、お迎えやお見送り、滞在中の案内などを行ってお世話をします。

フライトアテンダント

飛行機の客室乗務員はフライトアテンダントと呼ばれますが、「アテンド」という単語が派生した形で含まれています。フライトアテンダントは旅客を世話する人、という意味合いになります。

芸能人のアテンド業務

芸能人の世話、接待をするという意味です。ここでいう世話とは、芸能人に女性を紹介したり、飲み会に参加する女性のセッティングをしたりすることを指します。

芸能人の遊びを仲介するような業務であり、芸能界のアテンドは一般的にあまりポジティブなイメージが持たれていないでしょう。

アテンドは仕事でも使う言葉

アテンドという言葉は、ビジネスシーンでもたびたび登場します。接待する、世話をする、付き添うなどの意味があると覚えておきましょう。

また、航空業界、通訳業界、芸能界など、幅広い分野でアテンドという言葉は用いられています。必要に応じて、会話の中で上手に使えるようにしておくと便利です。