レガシーとはどんな意味?英語は?ビジネスやITにおける使い方を解説

レガシーとは「遺産」や「受け継ぐもの」のこと

レガシーには「遺産」の意味がありますが、そこから派生して「世代間で受け継ぐもの」という意味も持ちます。

ビジネスやITなど分野によって使い方やニュアンスが異なるため、確認しておく必要があります。

この記事では、レガシーの意味や英語、例文を確認していきましょう。

レガシーの意味は?

レガシーは「遺産」や「遺物」のほかにも、「伝統」や「従来型」という意味を持ちます。また、「時代遅れ」というネガティブな意味合いで使用されるケースもあります。

レガシーの意味は分野によって異なる傾向にあるため、順番に確認していきましょう。

ビジネスにおけるレガシーの意味

ビジネスでは「良い伝統」や「先人の知恵」といった意味で使われることもあれば、「時代遅れ」の意味で使用されることも。ポジティブな意味、ネガティブな意味があるため、文脈から読み取る必要があります。

例えば、「このレガシーを守っていく」といえば、良い伝統を守っていくということ。「レガシーなやり方では難しい」といえば、時代遅れのやり方では難しいということです。

ITにおけるレガシーの意味

IT分野では「時代遅れ」や「過去のもの」といったように、ネガティブな意味として使用されています。

例えば、「レガシーなシステム」といえば「時代遅れのシステム」ということ。

IT分野では常にアップデートがありますし、新しいものを取り入れ、生産していく必要があります。そのため、レガシーというと悪い意味になるのです。

オリンピックにおけるレガシーの意味

「オリンピック・レガシー」という言葉があります。これは、オリンピックを開催したあとに残るものという意味です。道路や鉄道、競技場など有形のもの、知見やシステムなど無形のものがありますが、いずれもレガシーです。

オリンピック・レガシーは開催後に活用されるケースもありますが、必ずしもそうではありません。

例えば、競技施設などは使用されずに荒廃している事例もあり、できるだけプラスに作用するレガシーに変えていくための努力が欠かせません。

ゲームにおけるレガシーの意味

ボードゲームの世界において「レガシー」や「レガシーシステム」という言葉が登場することがあります。一度しか遊べないという特徴があり、繰り返し遊べるゲームとは異なります。

ゲームを進行する過程における選択や結果によって、その後のゲーム展開が変化します。ルールすら変化することもあり、ボードゲームではありますがストーリー性が付加される形になります。

一度しか遊べない理由は、ネタバレの要素があったり、物理的に加工されていたりするためです。

レガシーの英語

レガシーは英語で「legacy」と表記します。日本語の意味と同じであり、「遺産」「過去から伝わるもの」といった意味があります。あるいは、長年疲れており、完全に捨てることのできない技術などについても使います。

そのようなニュアンスから「時代遅れ」の意味も持ちますが、その点もカタカナ語のレガシーと同じです。

英語表現の例:

・legacy of the past 過去の遺産

・legacy tax 遺産相続税

・receive a legacy from〜 〜から遺産をもらう

レガシーの使い方・例文

例文
・新商品にはブランドのレガシーを存分に反映させたい。
・A社長が残したレガシーがもったいないので、今後の運営に生かす。
・東京オリンピックのレガシーを生かすための取り組みが始まっている。

レガシーはニュースにも登場する

レガシーという言葉は、ビジネスやITの分野でも使われるため、ニュース記事などでもよく見かけます。そのため、知っておいて損はない言葉です。

「遺産」「受け継がれたもの」という意味だけでなく、「時代遅れ」のニュアンスになることもあります。文脈から意味を読み取って解釈していきましょう