一両日中とはどんな意味?使うときの注意点や言い換え語も紹介

「一両日中」とは?

「一両日中」は「いちりょうじつちゅう」と読みます。意味は「1日または2日の間」です。最大でも2日以内であることを表しています。

「一両日中」は、人によって解釈が分かれてしまう言葉のため、使うときには注意しなければなりません。

「一両日中」はなぜ注意が必要?

「一両日中」は、いつをスタートとして「1日または2日」とカウントするのか、人によって解釈が変わる言葉です。

ある人は「一両日中」といわれたときに、「今日」を1日目と数え「今日または明日の間」と考えます。しかし、「明日」を1日目と数え「明日または明後日の間」と考える人もいます。

また、同じ人であっても、「一両日中」といわれた時間によって解釈が変わる場合があるので注意が必要です。普段「今日」を1日目と数えている人であったとしても、夜に「一両日中」といわれたら「明日」を1日目と数えるかもしれません。

このように、「一両日中」は何日後までなのか意味が確定しておらず、あやふやなので誤解が生じやすいのです。

「一両日中」の使い方

「一両日中」は、いつまでなのかはっきり確定してはいないけれど、遅くとも数日以内だろうという見通しが立っているときに使います。

具体的な日数は伝えられないけれど、大まかな日数は伝えておきたいというときに用いてください。

「一両日中」を使わないほうがいいときとは?

はっきりとした日数を伝えられる場合は、「一両日中」は使用しないようにしましょう。日数を確定できるにもかかわらず、むやみにあやふやな言い方をすると、トラブルになる可能性があります。

また、あやふやにして問題のない事柄かどうかも見極めるポイントです。例えば、賞味期限の話で「一両日中」といった場合、 「明日まで」なのか「明後日まで」なのか1日の違いが出てしまいます。バウムクーヘンのような焼き菓子ならば、1日程度の違いはそれほど問題ないでしょうが、刺身などの生ものは1日の影響が大きいですよね。

状況をよく見極めて、「一両日中」を使って大丈夫か判断しましょう。

ビジネスでの「一両日中」

ビジネスで「一両日中」を使うときは、とくに注意が必要になります。それは、あいまいさがトラブルのもとになるケースが多いからです。

仕事では、「明日まで」なのか「明後日まで」なのか、締め切りが1日違うだけでその日の予定が大きく変わる場合があります。「明日まで」のつもりで「一両日中に資料をまとめておいて」と頼んだ人と、「明後日まで」の仕事と思って頼まれごとを後回しにした人がいたら、後々困った事態になることが予想できますよね。

日数のずれが生じても本当に問題のない事柄以外では、「一両日中」は使用しないようにしましょう。

「一両日中」の使い方・例文

「一両日中」の意味や使うときの注意点がわかったら、次は言葉としての使い方を例文でイメージしてみましょう。

例文
・お問い合わせいただいた場合、一両日中にはご返答いたします。
一両日中に発送させていただきます。到着まで今しばらくお待ちください。
一両日中にも事態が動く見込みだ。

「一両日中」の類語・言い換え表現

「一両日中」の類語は、「1~2日以内」「数日中」「近日中」です。

例文
・1~2日以内の発送を予定しております。
・面接の結果は、数日中にご連絡いたします。
・近日中に新商品を発表する。

これらは、「一両日中」と同じように日数をあやふやにした表現です。あいまいな言い方を避けたいときは、「今日、明日中」や「明日、明後日中」などの表現を使ってください。

例文
・アンケートの回答は今日、明日中にお願いします。
・明日、明後日中には詳細をお知らせさせていただきます。

「一両日中」は英語だと?

「一両日中」は、次のように英訳するとニュアンスを伝えられます。

「一両日中」の英語
within the next couple of days:今後数日以内に
one or two days:1日か2日
in a day or two:1日か2日以内に
in the next couple of days:今後数日以内に

英語で話す機会があったらぜひ使ってみてください。

「一両日中」は状況を見極めて使おう

「一両日中」の意味は、「1日または2日の間」です。

「一両日中」が何日までなのか、人によって解釈が分かれてしまう言葉のため、日数をしっかり伝える必要があるときには使えません。

「一両日中」は、あやふやな言い方をして問題ない状況なのか、しっかり見極めてから使用してください。