「ございます」は正しい敬語?「あります」との使い分け、意味、用法、英語表現も紹介

「ございます」は「ある」「です」の丁寧語

「~でございます」など、敬語表現として当たり前に使っている「ございます」は、「ある」「です」の丁寧語です。しかし、内容によっては「おります」や「あります」といった表現が正しいこともあるので、間違った用法で使い続けている人がいるのも確かです。

本記事では、正しい意味や使い方ができるよう、さまざまな例文や誤った用法についてもわかりやすく紹介します。

「ございます」の意味

「ございます」は、丁寧語ですが、厳密には次の2種類の意味があります。

・存在を示す動詞「ある」の丁寧語
・補助動詞「~です」「~である」の丁寧語

敬語には、自身をへりくだる「謙譲語」、相手を敬う「尊敬語」、言葉遣いを丁寧にして相手に敬意を示す「丁寧語」があります。つまり、「ございます」は敬語として使えるというわけです。

「ございます」の使い方・例文

前述したように、「ございます」は、動詞的な用法と、補助動詞的な用法の2種類があります。文章の中でどのように使われているのか、例文でチェックしておきましょう。

動詞的な用法の例文
・ほかにご質問はございますか?
・このシステムの操作方法についてはIT部門のサイトにマニュアルがございます
補助動詞的な用法の例文
・会議室は二階でございます
・その件を担当しているのは第二営業部でございます

「ございます」と「ございました」の使い分け

「ございます」と「ございました」では次のような違いがあります。

【ございます】
進行中の出来事に対して使う
【ございました】
過去の出来事に対して使う

例文1
本日はお忙しい中お越しいただきありがとうございます
例文2
先日は年度末のお忙しい中お時間をいただきありがとうございました

例文1は、先方の人が訪ねて下さり、まだそこにいらっしゃる(継続中)という状況で、例文2は、先日来てくれたという過去の出来事に対してお礼を言っています

「ございます」の類語・言い換え表現

「ございます」は「ある」の丁寧語にあたるので、いちばんわかりやすい言い換え表現は「あります」です。例文1は存在を示す動詞の「ございます/あります」、例文2は補助動詞の「~でございます/~でございます」の例文を紹介します。

例文1
・まだ少し在庫がございます
・まだ少し在庫があります
例文2
・受付に資料が置いてございます
・受付に資料が置いてあります

そのほか、「~です」への言い換えができる場合もあります。

例文
・人事部の〇〇でございます
・人事部の〇〇です。

ただし、「~です」「~あります」よりも、「ございます」のほうが丁寧な表現なので、取引先の人など、目上の人に対しては「ございます」を使うほうが賢明でしょう。

「ございますでしょうか」は間違った使い方!

相手に何かを質問する際、「〇〇でございますでしょうか?」という言葉を使うことがありませんか?この言葉遣いはとても丁寧なようですが、実は用法としては誤りなんです。

「ございますでしょうか」は、「あります」の丁寧語と、「ですか」の丁寧語が組み合わされているため、二重敬語になります。

そのため、シンプルに「ございますか?」が正しい使い方なので間違わないようにしましょう。

「ございます」の誤った使い方

「いる」や「います」の丁寧語として「ございます」を使う人がいますが、これは誤りで、正しくは「おります」「いらっしゃいます」です

例文1
(誤)今週は在庫が不足してございます
(正)今週は在庫が不足しております
例文2
(誤)役員の方々はすでに席についてございます
(正)役員の方々はすでに席にいらっしゃいます

「ございます」の英語表現

英語には敬語といった概念がないため、「~です」「~があります」も「~でございます」も同じ表現になります。

・The restroom is the 2nd floor.
(お手洗いは2階でございます。)
・There is a cafe on the third floor.
(3階にカフェがございます。)
・There are still three in stock.
(在庫はあと3つございます。)

「ございます」の意味を理解し正しく使おう!

「ございます」はあまり意識せずに敬語として使っている言葉です。そのため、「丁寧=ございます」と勘違いし、連発してしまう人もいます。しかし、「ございます」が適さない場合もあるので、間違った使い方もきちんとマスターし、正しく使いこなせるようになってください。