「ご冥福をお祈りします」とはどんな意味?使い方の例文や言い換え語も解説

「ご冥福をお祈りします」とはどんな言葉?

「ご冥福をお祈りします」の意味は、「故人の死後の世界での幸せを祈っています」です。

類語は、「お悔やみ申し上げます」「御霊のご平安をお祈りします」「安らかな眠りにつかれますよう、お祈りいたします」。

英語で表すときは、「I’m sorry for your loss.」や「Please accept my condolences.」「Rest In Peace」を使ってください。

「ご冥福をお祈りします」とはどんな意味?

「ご冥福をお祈りします」は、通夜や葬儀などで使われるお悔やみの言葉で、「ごめいふくをおいのりします」と読みます。次のような意味で使います。

ご冥福をお祈りします
・故人の死後の世界での幸せを祈っています
・個人が冥土や冥界でさまようことなく、無事に転生できますように

「ご冥福をお祈りします」は、仏教を信仰している人の訃報連絡を受けたときや、通夜、葬儀、弔電のメッセージなどでよく用いられる表現です。ただし、仏教にもいろいろな宗派があり、浄土真宗には向きません。

浄土真宗に向かない理由

浄土真宗では、阿弥陀如来(あみだにょらい)を信じて念仏を唱えていれば、死後は浄土(清らかな仏様の国)に生まれ変わって仏になれると信じられています。

そのため、「ご冥福をお祈りします」といっていしまうと、「冥界(けがれた死後の世界)に迷い込む」というニュアンスで受け取られてしまう可能性があります。

ほかの宗教の場合には?

神道とキリスト教では、死者に対する考え方が仏教とは異なります。また、ご冥福は仏教用語なので、ほかの宗教を信じる人に対して使うのはおすすめできません。

神道とキリスト教を信じる人へのお別れの言葉で、「ご冥福をお祈りします」を使用するのは避けてください。

「ご冥福をお祈りします」は故人本人に対する言葉

「ご冥福をお祈りします」は、故人本人に対する言葉です。

そのため、故人の棺に語りかけるときや、御霊前にお参りするときによく使われます。

故人の家族に対して用いる場合は、故人に対する言葉であるとわかるように、「故人様の」や「〇〇様の」のような言葉をつけて使用してください。よく使われる故人の呼び方を紹介します。

親族が亡くなったとき
・故人
・〇〇さん
・◯◯様
・伯父さん、叔父さん、◯◯おじさん、◯◯伯父様、◯◯叔父様、伯父様、叔父様
・おじいちゃん、◯◯おじいちゃん、◯◯おじい様、おじい様、お祖父様、御祖父様
・◯◯ちゃん、◯◯兄さん、◯◯姉さん

故人と親しい間柄のときは、いつもの呼び方を使うようにします。ただし、普段呼び捨てで呼んでいた場合は、「〇〇くん」「〇〇ちゃん」など、少し丁寧な呼び方に変えてください。

友人や知人が亡くなったとき
・〇〇君
・〇〇さん
・〇〇ちゃん
友人や知人の家族が亡くなったとき
友人や知人の父:ご尊父様、御尊父様、お父様、お父上
友人や知人の母:ご母堂様、御母堂様、お母様、お母上 、ご北堂様(ごほくどうさま)
友人や知人の祖父母:ご祖父様、ご祖母様、おじい様、おばあ様
友人や知人の配偶者:ご主人様、奥様
友人や知人の子供:ご子息様、お嬢様
友人や知人の妻の父:ご岳父様(ごがくふさま)、御岳父様、御岳丈様(ごがくじょうさま)、御岳翁様(ごがくおうさま)、御義父様(ごぎふさま)、御外父様(ごがいふさま)、お舅様
友人や知人の母:御岳母様(ごがくぼさま)、 御丈母様(ごじょうぼさま)、御義母様(ごぎぼさま)、御外母様(ごがいぼさま)、お姑様
友人や知人の夫の父:御義父様、お舅様(弔電ではご尊父様を使う場合もある)
友人や知人の夫の母:御義母様、お姑様(弔電ではご母堂様を使う場合もある)
ビジネスで関係している人が亡くなったとき
〇〇様

「ご冥福をお祈りします」はいつまで使える?

「ご冥福をお祈りします」が使える時期は、はっきりと決まっていません。

しかし、仏教では四十九日に極楽浄土に行けるかどうか、閻魔様から最後の審判を受けるとされています。そのため、「ご冥福をお祈りします」は、四十九日の法要が済んだら使わないようにする人が多いです。

「ご冥福をお祈りします」の使い方を例文で学ぼう

「ご冥福をお祈りします」は弔電や手紙、メールのような文章で用いる書き言葉です。しかし、近年では電話や葬儀の場などで、話し言葉として使用されるケースも増えています。

「ご冥福をお祈りします」の使い方を例文でイメージしてみましょう。あわせて、「ご冥福をお祈りします」といわれたときの返事の仕方もご紹介します。

例文
・ご尊父様のご冥福をお祈りします。ご遺族の皆様におかれましてはお力落としのことと存じますが、どうぞご自愛くださいませ。
・〇〇さん。もう一緒にお酒を飲めないと思うと、寂しくて仕方がありません。今まで大変お世話になりました。謹んでご冥福をお祈りします
・〇〇様には公私にわたりひとかたならぬお世話になりました。ご恩返しもかなわぬままお別れすることになり大変残念に思います。安らかなるご冥福をお祈りします
返事の例文
・ご丁寧にありがとうございます。
・お気遣いいただきまして恐縮です。
・お心遣い痛み入ります。

とっさに返事の言葉が出てこなかったら、相手に身体を向けて「黙礼」するだけでも大丈夫です。

「ご冥福をお祈りします」の類語・言い換え表現

「ご冥福をお祈りします」は、相手が信じる宗教や宗派によっては使えない場合もあります。「ご冥福をお祈りします」の類語も覚えて、シチュエーションに合わせて言い換えできるようになりましょう。

浄土真宗、または宗派を知らない人の場合

浄土真宗の葬儀や、宗派を知らない人に対するお悔みには、宗派に関わらず使用できる「お悔やみ申し上げます」を使ってください。

故人に対する言葉ではなく、遺族に直接お悔みを伝えたいときにも使用できます。

例文
ご遺族の方には心よりお悔やみを申し上げます。

神道の場合

神道を信じる相手のお悔みには、「御霊(みたま)のご平安をお祈りします」を使います。

例文
心から御霊のご平安をお祈りします。

キリスト教の場合

死を天からの祝福ととらえるキリスト教では、死を悲しむお悔やみの言葉はあまり使われません。「安らかな眠りにつかれますよう、お祈りいたします」などの言葉を送ってお別れすることをおすすめします。

例文
天国で安らかな眠りにつかれますよう、心よりお祈りいたします。

「ご冥福をお祈りします」は英語だと?

「ご冥福をお祈りします」を英訳するときは、「I’m sorry for your loss.」や「Please accept my condolences.」「Rest In Peace」を使用してください。

「I am sorry.」は「ごめんなさい」のほかに、「残念」の意味もあります。「I’m sorry for your loss.」は直訳すると「あなたの喪失をお気の毒に思います」。話し言葉で使われることが多いお悔やみの言葉です。

「Please accept my condolences.」の「condolences」は「お悔やみ、哀悼のことば」の意味をもつ「condolence」を複数形にしたもの。「accept」の意味は「受け入れる」。「Please accept my condolences.」で、「私のお悔やみの言葉を受け入れてください」という意味になります。

「Rest In Peace」は、「安らかに眠れ」という意味。故人に直接かける言葉で、「R.I.P.」と略して使用される場合もあります。

「ご冥福をお祈りします」は相手を見極めて使おう

「ご冥福をお祈りします」は、仏教を信じる人々の間でよく使用されるお悔みの言葉ですが、浄土真宗では使えません。また、神道やキリスト教のような別の宗教を信仰している人に対しても向きません。

「ご冥福をお祈りします」は、故人に失礼がないように、またお別れの場で遺族や関係者の心を乱すことがないように、相手の信じる宗教について調べたうえで用いるようにしましょう。