「ご厚志」とは「深い思いやり」のこと
「ご厚志」とは、「相手からの深い思いやり」や「心のこもった親切な行為」を意味する言葉で、ビジネスシーンだけでなく、日常の中でも使われます。そのため、社会人であるならば、正しい使い方や「ご厚志」に対してのマナーは知っておきたいものです。
本記事では、言葉の意味や正しい使い方のほか、一緒に覚えておきたい類語、言い換え表現、英語表現についてもわかりやすく解説します。
「ご厚志」の読み方・意味
「ご厚志」は「ごこうし」と読み、次のような意味をもつ言葉として使われています。
・相手からの深い思いやり
・相手からの心のこもった親切な行為
・深い親切心
また、「ご厚志」は、言葉ではなく、「お金を包む」「品物を贈る」など、思いやりや親切心を形にする行為を指します。
ご厚志は「お祝い」「葬儀」のいずれにも使われる
ビジネスシーンにおいて、新年会などのお祝いの席や、歓送迎会、忘年会などでは、主賓となる側では参加費を負担することはありません。しかし、上司の立場にある人が、幹事にお金を包むことが多いです。これが「ご厚志」です。
一方、葬儀の場においては、「香典」が「ご厚志」にあたります。
「ご厚志」の使い方・例文
「ご厚志」は金品を渡す側ではなく、もらう側が使う言葉です。
そして、新年会や歓送迎会に「ご厚志」をいただいた際は、その旨の紹介と、いただいた人に対してのお礼をしなければなりません。「ご厚志」という言葉は、この紹介のお礼の際に使うことが多いです。
・今回の歓迎会に、部長よりご厚志をいただきました。
・専務よりご厚志を頂戴いたしまし。この場を借りてご紹介いたします。
・この忘年会には社長からご厚志を賜りました。社長、ありがとうございます。
・先日の歓迎会にご厚志を頂戴しましたこと、改めて御礼申し上げます。
・明日の忘年会には、〇〇本部長よりご厚志を頂戴しております。〇〇本部長、ありがとうございます。
「ご厚志」についてのマナー
基本的に、「ご厚志」は相手に依頼したり、辞退したりするのはマナー違反とされています。たとえ「ご厚志」でいただいたお金が余ったとしても、ご本人に返却するのは失礼なので覚えておきましょう。
「ご厚志辞退」とは?
葬儀やお通夜の場においての「ご厚志」は「香典」を指しますが、「ご厚志辞退」とは、香典や供物は受け取りません、「辞退します」ということを意味します。
大規模な葬儀は行わず、家族葬にするご家庭も増えており、その際は「ご厚志辞退」にすることが多いです。その場合でも、お悔みの気持ちを伝えるために弔電を送られる人もいます。その場合は、相手の気持ちは素直に受け取り、後日必ずお礼をするようにしましょう。
「ご厚志」の類語・言い換え表現
「ご厚志」の類語や言い換え表現には次のようなものがあります。
【ご厚情(ごこうじょう)】
深い情けや思いやりの心のこと
【ご厚意(ごこうい)】
思いやりや気遣いのこと
【お気遣い(おきづかい)】
自分に対して思ってくれる気持ちへの感謝
【お心遣い(おこころづかい)】
自分に対して抱く思いやりの行動への感謝
・平素より格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
・せっかくのご厚意にお応えできず、誠に申し訳ございませんでした。
・いつもお気遣いくださり、誠にありがとうございます。
・このたびは温かいお心遣いありがとうございました。
「ご厚志」と「ご芳志」の違い
「ご芳志(ごほうし)」は、相手の気遣いや心遣いをうやまって表す言葉です。「ご厚志」も同じく相手の温かく親切な心遣いを表すので、「ご厚志」を「ご芳志」に言い換えることが可能です。
ただし、どちらかをいえば「ご芳志」のほうがより丁寧な表現になるので、心遣いを受けた相手の身分の高さで使い分けてもいいでしょう。
「ご厚志」と「寸志」の違い
「寸志(すんし)」は、自分から金品を渡す場合に使います。基本的には、目上の人から目下の人に渡すのが「寸志」で、逆の立場になる場合は「お礼」になります。
「ご厚志」の英語表現
「ご厚志」を英語で表現する場合、シンプルに「thank you」や「kindness」を使うことが多いです。
・Thank you very much for your generous donation.
(このたびのご厚志、誠にありがとうございます。)
・I would like to express my sincere thanks for your kindness.
(ご厚志誠にありがとうございます。)
「ご厚志」の意味を理解し正しく使おう!
「ご厚志」は、日常生活の中ではあまり使うことがありませんが、「ご厚志」をいただいた際にスムーズにお礼ができるよう、意味や使うべき状況をしっかり理解しておきましょう。