スーパーバイザーの意味は?仕事内容や向いてる人などについても解説

スーパーバイザーとはどんな言葉?

スーパーバイザーの意味は、「監督者」「管理者」「オペレーティングシステム」です。

類語は、「統括管理者」と「管理プログラム」。

英語で表すときは、「supervisor」を使ってください。

スーパーバイザーとはどんな意味?

スーパーバイザーは、次の意味をもつカタカナ語です。

スーパーバイザー
・監督者
・管理者
・オペレーティングシステム

「監督者」「管理者」の意味のスーパーバイザーは、役職や肩書のひとつとして使われることが多く、スタッフの指導・教育・管理や、店舗の目標管理が主な役割。「SV」と略されることもあります。

「オペレーティングシステム」は、コンピュータ用語としてスーパーバイザーが使われたときの意味です。IT分野では、オペレーティングシステム(OS)や、その中核を構成するソフトウェア(カーネル)を指してスーパーバイザーということがあります。

OSやカーネルは、コンピュータ上で実行されるアプリケーションプログラムの動作を制御、管理する役割をもっているためこう呼ばれます。

小売でのスーパーバイザーの役割

小売業界でのスーパーバイザーは、複数の店舗を統括し、事業を成功に導く店舗の管理者です。

店長の相談役兼監督者として店長の上に立ち、売上や店舗の管理面を見守ります。店舗と本部の橋渡しを行う役割も担っています。フランチャイズ展開をしている場合は、自社の直営店ではない店を担当することも。

店長が小売業未経験の場合などには、店舗運営のノウハウを教えるなどして、新人店長が一人前の店長になれるよう教育にも関わります。

また、消費動向から流行を分析し、それに適した商品を仕入れる仕入れ担当者でもあります。

アパレルでのスーパーバイザーの役割

アパレル業界でのスーパーバイザーは、複数の店舗を監督する監督者。エリアマネージャーとも呼ばれます。

複数の店舗を巡回し、売上がアップする店舗づくりを行うため、実際に店舗を運営する店長や販売員を指導・サポートするのが役目。店舗と本部の橋渡しを行うのも、スーパーバイザーの仕事です。 さらに商品のレイアウトやディスプレイの指示、コーディネートの提案をはじめとする接客技術の指導、店員の着こなしチェックなどがあります。

ファッションビルや百貨店に出店している場合は、館の担当責任者との打ち合わせも仕事内容に含まれます。

コールセンターでのスーパーバイザーの役割

コールセンター業界でのスーパーバイザーは、コールセンターの現場管理者

コールセンターのスーパーバイザーの仕事内容は、先に紹介した小売やアパレルでのスーパーバイザーの仕事内容とはだいぶ中身が異なります。

コールセンターのスーパーバイザーの仕事
・オペレーターの指導や評価
・シフト作成や面談などオペレーターの労務管理
・コールセンターに仕事を依頼している会社(クライアント)の担当者と定期的な打ち合わせや報告を行うことで、クライアントと現場の橋渡しをする
・クレーム処理など難易度の高い問い合わせへの対応
・クライアントの要望を踏まえたトークスクリプトの作成
・総受電件数や応答率、稼働率などを分析し、数値を目標値に近づける業務進捗管理

コールセンターのスーパーバイザーは、店舗を巡回することはありません。代わりに多くのオペレーターを担当し、さまざまな仕事を幅広く受け持ちます。コールセンターの現場監督のようなイメージです。

MEMO
トークスクリプトは、必要な情報を顧客に正確に効率よく伝えるために作成される台本。顧客対応を行うときに話す内容が、ステップごとに決められている。

アニメ業界でのスーパーバイザーの役割

アニメ業界でのスーパーバイザーは監督者、監修者です。

作品のイメージをディレクターと共有しながら、ディレクターとは違った視点で目指すべき完成形を実現させるための方策を考え、制作を監督する人のこと。

予算やスケジュールが決まっているなかで、いかに質を落とさずにすぐれた作品を制作するか、その方法や手順を考え、プロデューサーやディレクター、スタッフに対していろいろな意見を出したりアドバイスをしたりするのが役割です。放送前に完成した作品の確認も行います。

福祉業界でのスーパーバイザーの役割

福祉業界でのスーパーバイザーは、福祉関係の施設を管理する管理者や施設長

福祉関係の施設にはデイサービスセンター、訪問介護事業所、有料老人ホーム、グループホーム、就労支援事業所、児童発達支援センターなどがあります。

スーパーバイザーは、利用者によりいいサービスを提供できるようにスタッフの指導、教育、評価、精神面のフォローなどを行います。働きやすい職場環境づくりや施設の経営管理など、施設を管理するさまざまな事柄も仕事内容に含まれます。

しかし、すべての福祉関係の施設にスーパーバイザーがいるわけではなく、介護業界では、主任ケアマネージャーがスーパーバイザーの役割を担っている施設も多いです。

福祉業界でのスーパーバイザーを目指すなら、次のような資格の取得を求められる場合が多いです。

福祉業界のスーパーバイザーに求められる資格
・介護職員初任者研修
・介護職員実務者研修
・ホームヘルパー1級
・ケアマネージャー(介護支援専門員)
・介護福祉士
・主任ケアマネージャー(主任介護支援専門員)
・認定上級社会福祉士
・認定社会福祉士更新者

スーパーバイザーになるには

スーパーバイザーは、未経験OKの求人が出される場合もありますが、それほど多くはありません。下の立場のスタッフとしてまずは働き始め、経験を積みながら順を追ってキャリアアップした後に採用されるケースが一般的です。

事務作業も多いのでWordやExcel、PowerPointなどのパソコンスキルは必須。業界、商品、サービス、経営、会計、マーケティング、人事、人材教育に関する深い知識や、顧客対応スキルなども身につけておく必要があります。

スーパーバイザーの年収

スーパーバイザーの年収は、働く業界や正社員か非正規雇用かなどの条件によって大きく変わってきます。

年収400万円~500万円程度の人が多いですが、業績のいい企業に勤める能力のある人は、年収1,000万円を超える場合もあります。

スーパーバイザーに向いてる人

スーパーバイザーは、下の立場にいる現場スタッフをまとめたり、施設の運営を管理したり、さまざまな役割を受け持つため、次のような人が向いているといわれています。

スーパーバイザーに向いてる人
広い視野を持っており、相手の立場になって考えられる人
・コミュニケーション能力が高い人
・リーダーシップがある人
・頼りがいのある兄貴肌、姉御肌の人
・さまざまな事柄や目まぐるしく入れ替わる局面に対して臨機応変に対処できる人
・好奇心旺盛でたゆまぬ探究心を持っている人
・勉強し続ける意欲がある人

スーパーバイザーは英語だと?

スーパーバイザーは、英語だと「supervisor」という単語を使って表します。

supervisor
・監督者、管理人
・公立学校教師の教科主任、指導主事
・大学の個人指導教官
・上司

「supervisor」の代わりに、「Boss(上司、ボス)」「manager(支配人、管理者)」「foreman(親方)」が使われることも多いです。

スーパーバイザーの使い方を例文で学ぼう

スーパーバイザーの意味がわかったら、次はカタカナ語としての使い方を例文でイメージしてみましょう。

例文
スーパーバイザーを務める人が退職し、新たに1名採用することになった。
スーパーバイザーとしてアニメ制作に関わる。
スーパーバイザーに就任する。
スーパーバイザーを目標にキャリアプランを立てる。

スーパーバイザーの類語・言い換え表現

役職の意味でのスーパーバイザーの類語は「統括管理者」。「オペレーティングシステム」の意味のときの類語は「管理プログラム」です。それぞれ次のようにして使います。

例文
・統括管理者を対象にした講習会を開く。
・管理プログラムを変更する。

スーパーバイザーの意味を正しくおさえておこう

スーパーバイザーには大きく分けて「監督者」と「オペレーティングシステム」の2つの意味があります。「監督者」の意味のときには、業種によって担当する仕事内容が変わってきます。

スーパーバイザーの意味や役割を頭に入れておき、どんな意味でスーパーバイザーが使われているのか、状況に合わせて正しく理解できるようになりましょう。