ロジカルシンキングとはどんな意味?鍛え方やフレームワークについても解説

ロジカルシンキングとはどんな言葉?

ロジカルシンキングの意味は、「論理的思考法」「論理的な考え方」です。

類語は「クリティカルシンキング」と「ラテラルシンキング」。

英語で表すときは、「logical thinking」を使います。

ロジカルシンキングとはどんな意味?

ロジカルシンキングは、次の意味をもつカタカナ語です。

ロジカルシンキング
・論理的思考法
・論理的な考え方

もう少しくわしく説明すると、ロジカルシンキングはある物事を論理的なつながりを捉えながら体系的に整理して考えたり、矛盾がないように筋道を立てて考えたりする思考法のことです。

ロジカルシンキングのメリット

ロジカルシンキングを身につけると、次のようなメリットが得られます。

まず、原因の特定や物事の分析が得意になり、潜在的なニーズや隠れた課題を見つけるのがうまくなります。

ビジネスで欠かせない、費用対効果を考えた合理的な思考ができるようになります。合理的な思考や原因の分析がしっかりできるようになることで、問題解決の能力もアップします。

立場や意見の違いに左右されない筋の通った説明ができるようになるため、商談や交渉事での説得力が増します。自分の考えをわかりやすく、正確に相手に伝えられるようになるので、プレゼンなどでの提案が得意になります。相手の意見の分析もできるから、自分と相手の意見のすり合わせもお手の物。

物事に不足している部分を正しく把握できるようになるため、目標達成の確率も上げられます。

ロジカルシンキングのポイント

ロジカルシンキングをするときには、次のようなポイントに注意してください。

まず、話のもっていき方、考え方に筋道が通っているかに注意しながら考えることが重要です。そして、物事に関するさまざまな事柄を憶測と事実に分け、事実だけを材料にして考えます。

思考を巡らせるときは、先入観に囚われたり偏った思考になったりしないように気をつけて、白紙の状態で考えてください。目的を明確にし、その目的のために何が重要で何が重要ではないのか、合理的に考える必要もあります。

物事を分析するときは、すべての要素を漏れなくダブりもなく、適切に分解して考えます。そのうえで、「本当の原因」を正しく見極められるように、正確な因果関係の把握に努めます。

さらに、材料として集めた資料のなかで使われている言葉の定義や平均値、中央値といった数字の本質を正しく把握し、それに基づいて言葉や数字を扱う必要もあります。

ロジカルシンキングの鍛え方・トレーニング方法

ロジカルシンキングは自己学習でも習得できます。訓練をするときは、次に紹介する方法を試してみてください。

練習①:インプットとアウトプットに慣れる

まずは、インプットとアウトプットに慣れるところからトレーニングをはじめます。

インプットとは、インターネットや本、研修、会議などいろいろな情報源から情報を収集することです。インプットできたら情報を分類・取捨選択しながら整理します。情報が整理できたら、目的に応じて情報を発表(アウトプット)します。この一連の流れを繰り返し練習してください。

練習②:仮説を立ててみる

インプットとアウトプットに慣れたら、インプットした信ぴょう性の高い情報から仮説を立てる練習をはじめます。

仮説に基づいて事実を組み立てて、その仮説を支える根拠を考えていきます。このときに、何を目的として考えているのかを忘れないことが重要。必要な情報をすべて入手できているか、無駄な情報に囚われていないか、情報の整理をしっかりしてから考えます。

客観的な立場で考えて矛盾がないかも検証してみてください。

練習③:話し方のトレーニングも必要

ロジカルシンキングをビジネスで活かすためには、思考法の練習だけでなく話し方のトレーニングも必要です。話すときは、わかりやすい話し方を意識してください。

ポイントは、結論から話し始めること。その後に根拠を具体例を交えながら簡潔に説明します。

「抽象的な言葉」は避けて「具体的な言葉」に言い換えてください。一方的な話にならないように、相手と双方向の会話をすることも心がけます。

ロジカルシンキングはフレームワークを使うのがおすすめ

フレームワークとは、いろいろな事柄を考えるときに共通して使える考え方の枠組みのこと。情報やアイディア、状況などをわかりやすく図式化できるものが多く、意思決定、分析、問題解決、戦略立案などさまざまな目的で使えます。

ロジカルシンキングをするときにフレームワークを使うと、考えを整理しやすくなり合理的な判断を早く出せるようになります。

ロジックツリー

ロジックツリーは、「問題とその原因、解決する手法」を整理して考えるときに使うフレームワークです。解決が難しい大きな課題を細かい課題に分けていき、解決しやすい小さな課題にしてからひとつずつ解決するアプローチに向いています。

ロジックツリーを作るときは、まず大元の課題をひとつ定め、その次にその課題に関係する小さな課題を細かく書き出します。課題の洗い出しが終わったら、それぞれの課題についてどうやって解決するのかを考えて書き出していきます。

大元の課題、小さな課題、それぞれの解決法のつながりが、木の幹から枝を広げ次々と枝分かれしていく木のようにみえることからロジックツリーと呼ばれています。

ロジックツリーを使うことで、根本的な問題が何なのかや、どのような優先順位で解決していけばいいかがわかりやすくなります。

ピラミッドストラクチャー

ピラミッドストラクチャーは、「結論に対する根拠」を深堀するフレームワークです。何か主張したい事柄があり、その主張を支える根拠を探したいときに向きます。

ピラミッドストラクチャーを作るときは、ピラミッドの頂点に主張したい事柄を置き、その下に主張したい事柄を支える根拠を書きます。その下には、最初の根拠の根拠を書き、根拠をどんどんと細分化していきます。

ピラミッドストラクチャーは資料作成やプレゼンなど、説得力のある根拠が必要なときに、その根拠を探すために使われることが多いです。

ロジカルシンキングはアプリやサイトでも学べる

ロジカルシンキングは、本や研修で学ぶほかに、アプリやサイトでも学習できます。

インターネットで探すとロジカルシンキングの診断テストができるサイトを見つけられます。ゲーム感覚で簡単に学べるアプリや、例題に挑戦できるサイトもたくさんあります。

アプリやサイトは無料で利用できるものも多く、気軽に試せるのがおすすめのポイントです。

ロジカルシンキングは英語だと?

ロジカルシンキングは、英語では「logical thinking」と表します。

logical thinking
・論理的思考
・論理的な思考力

「logical thinking」は、「logical(論理的)」と「thinking(考えること、思考)」を組み合わせた言葉です。

ロジカルシンキングの使い方を例文で学ぼう

ロジカルシンキングの意味やトレーニング方法がわかったら、次はカタカナ語としての使い方を例文でイメージしてみましょう。

例文
ロジカルシンキングの研修を受けた。
ロジカルシンキングに忠実に、新規事業の戦略を立てて挑んだ。
ロジカルシンキングに関する本を探している。

ロジカルシンキングの類語・言い換え表現

ロジカルシンキングの類語は、「クリティカルシンキング」と「ラテラルシンキング」です。

ただし、この2つはロジカルシンキングと同じ意味ではないため言い換え語としては使えません。言い換えが必要なときは、日本語の「論理的思考法」を用いてください。

クリティカルシンキング

クリティカルシンキングの日本語訳は「批判的思考」です。

考えを巡らせる前提情報や思考の過程、論理のすべてに対して「本当にこれで正しいのか」という疑いの視点で考える思考法を意味します。

反対側の立場から物事をみることで、必要な情報が不足していないか偏った考え方になっていないかを検証でき、より正しい論理を組み立てられます。

例文
新人研修にクリティカルシンキングを導入した。

ラテラルシンキング

ラテラルシンキングは、日本語では「水平思考」といいます。

物事をさまざまな角度から、常識にとらわれない柔軟な視点で自由に発想する思考法です。ひとつの考えを深堀していくのではなく、水平方向に発想を広げていきます。

ラテラルシンキングは、直観的なアイディアや偶然の産物も含め幅広くいろいろな考えを生み出すことを目指しています。今までにない新しいアイディアを生み出したいときに向きます。

例文
ラテラルシンキングを活用して、斬新な企画を考えた。

3つの思考法は組み合わせて使うのがおすすめ

ロジカルシンキングとクリティカルシンキング、ラテラルシンキングは組み合わせて使うことで、よりいい論理を組み立てられるようになります。

例えば、新商品のアイディアを考えるときに、まずはラテラルシンキングで常識にとらわれずにいろいろな案をたくさん考え出します。次に、その案のなかからよさそうなものをロジカルシンキングで掘り下げて考え論理を組み立てることで、思いつきだった案を筋道の通った現実的な案にすることができます。

最後にクリティカルシンキングで、その案を押す理論に矛盾がないかを確かめることで、より正確な根拠に基づく企画に高められます。

ロジカルシンキングを仕事に活かしてみよう

「論理的思考法」を意味するロジカルシンキングは、ビジネスで重要視されている言葉です。記事で紹介したロジカルシンキングのポイントや、トレーニング方法を参考に練習してみてください。

ロジカルシンキングに慣れてきたら、クリティカルシンキングとラテラルシンキングにも挑戦してみましょう。3つを組み合わせて使用できるようになると、ロジカルシンキングの使い勝手がもっと良くなりますよ。