「架電」とはどんな意味?架電の件や架電業務とは?類義語、反対語も解説

「架電」とはどんな言葉?

「架電」の意味は、「電話をかけること」「電話すること」です。

類語は、「電話をかける」「一報を入れる」「連絡する」。反対語は、「受電」「着電」「入電」です。

英語で表すときは、「call」や「phone」を使います。

「架電」とはどんな意味?読み方は?

「架電」の読み方は「かでん」で、次の意味を表します。

架電
・電話をかけること
・電話すること

「架電」の「架」は、「電線を架ける(かける)」などの表現で使われる漢字で、次の意味をもっています。

・物をのせたり掛けたりする台、または、さお
・空中にかけわたす。かける。かかる
・ころもかけ

電話線も電線のように「空中にかけわたす」ため、「電話線をかける」ことも「電話線を架ける」と表記します。

この「電話線を架ける」という表現から、「電話をかける」も「電話を架ける」と漢字では表記されるようになりました。

また、「電報を打つこと」を意味する「打電」という言葉があります。この「打電」にならって、「電話を架けること」を「架電」というようになったといわれています。

MEMO
「電話をかける」は、「電話を掛ける」と書く場合もあります。

「架電」は意味が通じない場合も多い

「架電」は、もともとは警察や検察、裁判所などで用いられていた専門用語です。これが一般の業界にも広まって、今ではビジネス用語のひとつとして扱われるようになりました。

しかし、「架電」はそれほどメジャーなビジネス用語ではなく、「架電」を用語として使っていない業界や会社も多いです。「架電」という言葉そのものを知らないビジネスマンも少なくないため、相手に通じない可能性があります。

また、「架電」は略語で丁寧さに欠けるため、会社の偉い人やお客様など目上の相手に使用するには向きません。

「架電」は、「架電」を使う習慣がある業界や会社で、内部の人間の間でのみ用いるようにしましょう。

「架電」と「荷電」の違い

「荷電(かでん)」は、「物体が電気を帯びていること」や「物体が帯びる静電気の量」を意味する言葉です。

ひらがなでは同じ表記ですが、「電話をかけること」を意味する「架電」とはまったく異なる意味のため、使うときには注意してください。

架電の件とは

「架電の件」は、次の意味で使われる表現です。

架電の件
以前電話を架けたときに話した内容について
・先ほど電話した件について

ビジネスマンは、仕事関係の電話を1日に何度もかける必要があります。その度に、「以前電話を架けたときに話した内容について」などの前置きをして、会話をはじめるのは面倒ですよね。

そんなときに用いられる表現が、「架電の件」です。

架電業務とは

「架電業務」は、電話をかける仕事です。「発信業務」と呼ばれる場合もあります。「架電業務」は、次のような会社や職種で多く行われています。

・コールセンター
・保険会社
・配送会社
・人材紹介会社
・不動産会社
・法律事務所
・事務 など

「架電業務」は、求人情報でもよく使われる言葉なので、頭に入れておくことをおすすめします。

「架電」の使い方を例文で学ぼう

「架電」の意味がわかったら、次は言葉の使い方を例文でイメージしてみましょう。

例文
・先ほど架電にてご連絡した件の確認で、メールさせていただきました。
架電の通り、商品はオンスケで納品できる見込みです。
・遅刻することを連絡するため、上司に架電する。
・休憩時間中にも架電があるかもしれないため、電話番をおいている。
・部長の留守中に、山田様から架電がありました。

例文で出てきた「オンスケ」は「オンスケジュール」の略で、「予定通り」という意味です。

「架電がある」や「架電がありました」は、「電話がかかってくる」ことを意味しているため、本来の「架電」の意味から考えると間違った使い方です。しかし、「電話がかかってくる」こともまとめて「架電」といっている人もいるため、このような使い方をされる場合があることも頭に入れておきましょう。

「架電」の類義語・言い換え表現

「架電」の類義語は、「電話をかける」「一報を入れる」「連絡する」です。次のように使います。

例文
・来客があったため、電話をかけるのを中断して対応した。
・仕様変更が生じたため、工場に急ぎの一報を入れる。
・緊急時に連絡するための、社内連絡網を用意した。

「架電」の反対語

「架電」の反対語は、「受電」「着電」「入電」。これらは、「電話がかかってくること」を意味する言葉です。

例文
・新入社員に受電対応について説明する。
・着電時に流す音声案内を作成する。
・山田様から入電がありました。部長が会社に戻りしだい連絡がほしいそうです。

「架電」は英語だと?

「架電」を英語で表すときは、「call」や「phone」を使います。

「架電」の英語
call:大声で呼ぶ、呼び寄せる、電話をかける
phone:電話機、人に電話をかける

「架電」は相手を選んで使おう

「架電」は、「電話をかけること」を意味するビジネス用語です。ただし、あまり多くの業界や会社で用いられている言葉ではないため、「架電」といっても相手に伝わらない場合があります。

また、丁寧な表現ではないので、お客様など目上の相手に使用するのもおすすめできません。

相手を選んで、「架電」と類語をうまく使い分けしていきましょう。