「お大事にしてください」とは「相手の体をいたわる気持ちを表す挨拶の言葉」
「お大事にしてください」は、相手が体調不良や病み上がりの場合に、相手の体をいたわる気持ちを表現する際に使う、挨拶の言葉です。
病院や調剤薬局などでは「お大事に」と言われることがあり、また、「お大事になさってください」という言い方も耳にします。
一般的に、「お大事にしてください」は、同僚・部下・近しい間柄の人に対して使い、「お大事になさってください」は、目上の対してと、厳密には使い分けが必要なんです。
本記事では、「お大事にしてください」の意味や正しい使い方にくわえ、言い換え表現や英語についてもわかりやすく解説します。
「お大事にしてください」の読み方・意味・語源
「お大事にしてください」は、「お大事に」に、相手にある行動を促すための丁寧語「してください」をつけた言葉です。まずは「お大事に」の意味を理解しておきましょう。
・大事(だいじ)に至りませんように
・お体をいたわってください
名詞としての「大事」は、「大変な結果」「重大な事柄」「おおがかりな事柄」などの意味がありますが、「お~~に」の形式にすることで、相手をいたわる言葉に変化します。
つまり、「お大事にしてください」とは、相手の体をいたわる気持ちを丁寧に表した挨拶の言葉となるわけです。
「お大事にしてください」は敬語ではない!
「~して」は丁寧語です。そのため、目上の人や、ビジネスシーンにおいて顧客にあたる人など、尊敬語を使うべき相手に対しては、次の言葉が適しています。
「お大事になさってください」
「お大事にしてください」の使い方・例文
ビジネスシーンにおいて、人を気遣う言葉は、コミュニケーションを図るためにも大切です。ここでは「お大事にしてください」をどのように使うのか、例文でチェックしておきましょう。
・もう出社しても大丈夫なんですか?今日は無理をせずお大事にしてください。
「お大事にしてください」に対する返事
相手から「お大事にしてください」と言われた際に、どのように返事しようか迷ったことはありませんか?ここでは、一例を紹介するので、状況によって使い分けてください。
・心配をかけてすみません。
・お気遣いありがとうございます。
・気遣いありがとう。
・気を遣わせてしまってごめんなさい。 など
・お気遣いいただきありがとうございます。
・お気遣いいただき誠にありがとうございます。
・お心遣いに心から感謝いたします。
・ご配慮痛み入ります。 など
「お大事にしてください」の言い換え表現
「お大事にしてください」をほかの言葉に言い換える場合、次の表現が使えます。
風邪をぶり返さないよう、どうぞご自愛ください。
【養生してください】
こちらのことは気にせずゆっくり養生してください。
【お労りください】
体調をくずされないようどうぞお労りください。
なお、「ご自愛ください」は口語よりもメールなど、文章の中で使う場合が多く、「お労りください」は、目上の人に対する敬語としてより適しています。
「お大事にしてください」の英語表現
ビジネスシーンにおいては、海外の人に「お大事にしてください」と言いたい場面もあるでしょう。これを機に、英語での表現も覚えておきましょう。
(お大事にしてください)
(お大事にしてください/気をつけてください)
「お大事にしてください」の意味を理解し正しく使おう!
人に対し、体を気遣う言葉をかけることは、よい関係性を保つためにとても大切です。しかし、相手によっては「お大事に」や「お大事にしてください」では失礼な表現となり、不快な気分にさせてしまうこともあります。
本記事で解説したことをきちんと理解し、状況に応じて「お大事になさってください」「ご自愛ください」「お大事にしてください」を上手に使い分けてください。