チームビルディングとはどんな意味?実践する方法や事例も解説

チームビルディングとはどんな言葉?

チームビルディングの意味は、「チームを構築する取り組み」「チームを作る取り組み」です。

言い換え表現は、「チーム形成」「チーム作り」。

英語で表すときは、「team building」を使います。

チームビルディングとはどんな意味?

チームビルディングは、次の意味をもつカタカナ語です。

チームビルディング
・チームを構築する取り組み
・チームを作る取り組み

チームビルディングは、強く優れたチームを作るための取り組みです。メンバー一人ひとりが自分の持つスキルや能力、経験などを最大限に発揮しながら、チームとして複雑で高度な課題に臨み、大きな成果を上げられるようになることを目標にして取り組みます。

チームビルディングが必要な理由

これまでは、ひとりのリーダーがすべての責任を負い、トップダウン方式で組織全体を動かす企業がほとんどでした。しかし近年、消費者のニーズの移り変わりが早くなり、このやり方では社会の流れについていくのが難しくなっています。

変化の速さに対応するには、状況に応じてチームのメンバーの誰もがリーダーシップを取れるように、ひとり一人の能力を高める必要があります。さらにメンバー同士の相乗効果で組織全体の能力も底上げしなければならず、チームビルディングが重要視されるようになりました。

チームビルディングの目的

チームビルディングは、次のような目的のために行われることが多いです。

チームビルディングの目的
・メンバーひとり一人のスキルや能力、経験、価値観などを把握したうえで、最適な人材配置を実現すること
・チームの目標を明確にし、企業の上層部から新入社員まで、組織のメンバー全員にチームビジョンを浸透させること
・メンバーひとり一人が前向きに、チームの目標達成を目指して行動できるようになること
・メンバー同士のコミュニケーションを活発化させ、関係を強化すること
・チームワークを育て、組織のパフォーマンスをアップすること
・中堅社員のリーダーシップを育てること
・新入社員や若手社員を会社に早くなじませ、上司や先輩も含めた縦横のつながりを強化すること

チームビルディングのメリット

チームビルディングを実践すると、メンバー間のコミュニケーションが活発になり、新しいアイデアが生まれやすくなるでしょう

チームのなかで自分の果たす役割をはっきり認識でき、その役割のもと自分の持つ能力を存分に発揮できるので、メンバーひとり一人のモチベーションが上がります。

ほかのメンバーからの刺激を受けやすくなることで、個人個人の成長が促進。結果としてチームとしての生産性も増します。

チームとして団結することで、外部環境の変化に対応しやすくなるメリットもあります。

チームビルディングを実践するときのポイント

チームビルディングを実践するときは、雇用形態や契約形態に関わらず、すべてのスタッフを対象としてチームビルディングを行うのがポイントです。全員を対象にすることで、チーム全体の団結力を上げられます。

モチベーションの低下を招く目標の強制は避け、メンバー一人ひとりが自主的に努力する気持ちになれる目標を決めましょう。

ひとり一人が自分の目標に向かって動けるように、メンバー一人ひとりの役割を明確にすることも重要です。

チームビルディングを実践するときの注意点

チームビルディングを実践するときは、チームのビジョンや目標を可能な限り明文化し、認識のずれが起きないように注意してください。

チームビルディングでは、メンバー一人ひとりが自主的に動けるようになることを目指しますが、仕事の丸投げはダメです。方向性がずれないように適切にフォローし、前向きに取り組めるようにサポートしましょう。

人によって意見が違うのは当たり前です。最終的には皆が同じ方向性を向けるように意見をまとめる必要はありますが、話し合いの最中は互いの意見を尊重しながら意見交換することを心がけてください。

最低限のコミュニケーションがとれる程度の人間関係を、整えておかなければなりません。仲が悪い状態で無理して行うと、余計に人間関係が悪化することもあります。

チームビルディングを実践する方法

チームビルディングを実施するときにおすすめの方法を紹介します。

方法の具体例①:対話する

チームビルディングを実施するときは、メンバー同士で対話する機会を積極的に設けることが重要です。

対話を通して自分とは異なるいろいろな考え方があることを知り、お互いに相手に対する理解を深めることを目指しましょう。

対話は議論や会議ではないので、結論を出す必要はありません。自分の意見をきちんと相手に伝え、相手の意見は相手の立場を理解することを心がけながら、深いところまでしっかりと聞くようにしましょう。

方法の具体例②:ゲームやチームアクティビティを行う

チームビルディングでは、チームで取り組むゲームやチームアクティビティ、スポーツを行うのもいい方法です。メンバー同士のコミュニケーションが自然ととれ、チームワークを高められます

オンラインで実施できるゲームもあります。興味のある人は「チームビルディング ゲーム オンライン」で検索してみてください。

ゲームやアクティビティ、スポーツを行う場合は、何のためにそれを行うのか目的を明確にし、ただの遊びで終わらせないようにしましょう。また、ゲームやスポーツを苦手とする人には配慮も必要です。

方法の具体例②:イベントを企画する

メンバーのありのままの姿を知りたいときや、メンバー同士の親睦を深めたいときは、仕事から離れた社内イベントを企画するのもおすすめ。チームを作ったばかりで、まだメンバー同士が相手のことをよく知らないときにとくに有効な手段です。

メンバーが気軽に参加できるランチ会や飲み会を定期的に開いて、互いのことを知るきっかけを提供しましょう。バーベキュー大会、歓迎会、社員旅行といった行事も利用できます。

チームビルディングの事例

株式会社ぐるなびでは、社長と社員が皇居周辺をウォーキングしながら仕事関係の話をメインとした話し合いをする、ウォーキング・ミーティングを週に数回行っています。会議室とは異なるリラックスできるシチュエーションのため、社員も意見がいいやすく、コミュニケーションが活発になるそうです。

体を動かしながらの話し合いは頭にもいい刺激になり、前向きな意見や面白いアイディアが出やすくなるメリットもあります。

ウォーキング・ミーティングは、2人から3人で話し合いをするときに向く方法です。

チームビルディングの使い方を例文で学ぼう

チームビルディングの意味ややり方がわかったら、次はカタカナ語としての使い方を例文でイメージしてみましょう。

例文
・社員研修の一環として、チームビルディングに役立つワークショップを企画する。
チームビルディングについてビジネス本で学ぶ。
チームビルディングを強化する目的で合宿を実施した。
・チームで治療や看護にあたるため、医療の分野でもチームビルディングは重要視されている。

チームビルディングは英語だと?

チームビルディングを英語で表すときは、「team building」を使います。

team building
・チーム形成
・チーム作り

「team building」は、カタカナ語のチームビルディングと同じように使用できます。

チームビルディングの言い換え表現

チームビルディングの言い換え表現は、「チーム形成」と「チーム作り」です。次のように使います。

例文
・チーム形成には時間がかかる。
・企業のチーム作りをサポートするサービスを提供する。

チームビルディングについて理解しておこう

チームビルディングは、組織をマネジメントする手法として近年注目されています。チームビルディングの意味やポイントなどを理解しておき、仕事で耳にしたときに困らないように備えておきましょう。