「ご無沙汰しております」の意味とは?使い方の例文や返事の仕方も解説

「ご無沙汰しております」とはどんな言葉?

「ご無沙汰しております」の意味は、「長い間便りを出さず、お会いしにも行かずにいて申し訳ありません」です。

類語は、「お久しぶりです」「しばらくぶりです」「ご無沙汰です」「ご無沙汰しています」。

英語で表すときは、「it’s been a long time, sir.」「I haven’t seen you for a long time.」などの表現を使います。

「ご無沙汰しております」とはどんな意味?読み方は?

「ご無沙汰しております」の読み方は、「ごぶさたしております」。次の意味で使います。

ご無沙汰しております
長い間便りを出さず、お会いしにも行かずにいて申し訳ありません

「ご無沙汰しております」の「無沙汰」は、「長い間訪問や音信をしないこと」を意味します。

本来であれば自分から連絡をしたり相手方へおうかがいしたりして、相手に気を配り礼を尽くすべきであったのに、それをおろそかにしてしまったことを詫びるニュアンスをもっています。

「ご無沙汰しております」は目上の相手に使える敬語

「ご無沙汰しております」は、「無沙汰」に丁寧なニュアンスを付け加える「ご」をつけ、さらに「いる」の謙譲語の「おる」と丁寧語の「ます」をつなげた言葉です。

謙譲語に丁寧語を重ねた「ご無沙汰しております」は、相手に対する十分な敬意を含んでいます。さらに、「無沙汰」を詫びる謙虚な気持ちも含まれているため、目上の相手に使うのにふさわしい敬語表現とされています。

対面での挨拶のほか、電話やビジネスメール、手紙でも使えます。

「お久しぶりです」の意味で使われることもある

「ご無沙汰しております」は、「お久しぶりです」を上司や先生、取引先の人など、目上の相手に使用できる敬語に言い換えた表現として、謝罪のニュアンスなしに使われることもあります。

「お久しぶりです」は、久しぶりに会った相手に対して、再会を喜ぶ気持ちを込めて挨拶するときに用いる言葉です。「前回会ってから時間が経ってしまいましたね」という意味。丁寧なニュアンスを付け加える「お」と「です」が加えられた丁寧語ですが、目上の相手に対して使用するには敬意が足りません。

仕事で目上の相手に「久しぶり」の挨拶をするときは、「お久しぶりです」ではなく「ご無沙汰しております」を使うようにしましょう。

「ご無沙汰しております」を使うときの注意点

「ご無沙汰しております」を使うときは、いくつか注意すべき事柄があります。間違った使い方をしないようにしっかりおさえておきましょう。

注意点①3ヶ月以上の「無沙汰」のときに使う

「ご無沙汰しております」は、長く「無沙汰」をしていたときに使う言葉です。そのため、前に連絡を取ったり会ったりした日からあまり期間が経っていないのに使用すると、相手が違和感を覚えてしまいます。

3ヶ月以上間が空いているときに、「ご無沙汰しております」を使うようにしてください。また、半年や1年以上の、かなりの長期間にわたる「無沙汰」の場合は、「ご無沙汰しております」の前に「大変」や「長らく」「しばらく」などの強調する言葉をつけて使うことが多いです。

注意点②目上の相手にしか使わなわい

「ご無沙汰しております」はとても丁寧な言い方のため、目上の相手に使うのにはぴったりですが、対等の立場の人や目下の相手、親しい間柄の相手に対して使用するのには向きません。

対等の立場の人や目下の相手、親しい相手に久しぶりに連絡をするときや会うときは、「お久しぶりです」を使うことをおすすめします。

注意点③「お世話になっております」との併用は避ける

「お世話になっております」は、「いつも面倒をみていただいてありがとうございます」や、「いつも手間をかけさせて申し訳ありません」の意味。普段からよく連絡を取ったり会ったりしている相手に対して使う挨拶言葉です。

そのため、「ご無沙汰しております」と一緒に「お世話になっております」を用いると、長期間「無沙汰」をしているのに、いつも世話になっているという真逆の内容を表すことになってしまいます。

以前は頻繁にお世話になっていた間柄で、しばらく無沙汰をしてしまったときなどは、「お世話になっております。長らくご無沙汰してしまい申し訳ございませんでした。」などのように用いられることもあります。しかし、矛盾をはらむ言い方であることには変わりがないので、あまりおすすめしません。

注意点④自分のことを思い出すきっかけになる一文を添える

ビジネスでは、たくさんの人と接触するため、久しぶりに会った人間のことを覚えていないケースはよくあります。

そのため、数カ月前に何度か会っただけの相手や、10年を超えるようなかなりの長期間接触していない相手に「ご無沙汰しております」と挨拶するときは、次のような思い出すきっかけにできそうなエピソードを添えて、自分を思い出してもらわなければなりません。

・ご無沙汰しております。以前〇〇の仕事でご一緒させていただいた△△です。
・ご無沙汰しております。昨年の夏、〇〇の勉強会でお話させていただいた、株式会社□□の△△です。

「ご無沙汰しております」の使い方を例文で学ぼう

「ご無沙汰しております」の意味や使うときの注意点がわかったら、次は使い方を例文でイメージしてみましょう。

例文
ご無沙汰しております。長い間ご挨拶にもうかがえず申し訳ございませんでした。
ご無沙汰しております。今日はお足元が悪いなかお越しいただきありがとうございます。
ご無沙汰しております。送別会でお会いして以来ですが、いかがお過ごしでしたか?
・長らくご無沙汰しております。2年前に〇〇のプロジェクトでご一緒させていただいた△△です。その節は大変お世話になりました。

「ご無沙汰しております」に、相手への気遣いや感謝の言葉をつけることで、より心証のいい挨拶文にできます。

「ご無沙汰しております」といわれた場合の返事の仕方

長く連絡を取っていなかった相手から、「ご無沙汰しております」と挨拶されたら、次のように自分も「ご無沙汰しております」と返事をするのがマナーです。

・こちらこそご無沙汰してしまい、申し訳ありません。
・私のほうこそご無沙汰しております。お元気でしたか?
・こちらこそご無沙汰しております。皆さまお変わりありませんか?

メールや手紙に「ご無沙汰しております」と書かれていた場合は、相手は久しぶり過ぎて返事をもらえないかもしれないと、不安に感じながら連絡を取ろうとしている可能性があります。なるべく早く返信し、相手の不安を打ち消してあげましょう。早い返信は、相手の心証をよくすることにもつながります。

「ご無沙汰しております」の類語・言い換え表現

「ご無沙汰しております」の類語は、「お久しぶりです」のほかにもまだあるので、一緒に覚えておきましょう。すべて、親しい相手や対等の相手、目下の相手向きの言葉です。

しばらくぶりです
【意味】
「お久しぶりです」と同じ意味。親しい相手向きの挨拶言葉

【例文】
しばらくぶりです。お正月休みに部活の仲間で集まろうと計画してます。〇〇ちゃんも参加しませんか?

ご無沙汰です
【意味】
「ご無沙汰しております」の敬意をかなり落とした丁寧語

【例文】
ご無沙汰です。久しぶりに飲みに行きませんか?

ご無沙汰しています
【意味】
「ご無沙汰しております」の敬意を落とした言い方。「ご無沙汰です」より丁寧度が上

【例文】
〇〇営業所の△△です。無沙汰しています。

「ご無沙汰しております」を英語で表すときは?

「ご無沙汰しております」を英訳するときは、次の表現を使います。

「ご無沙汰しております」の英語表現
It’s been a long time, sir.:お久しぶりでございます。
I haven’t seen you for a long time.:ご無沙汰しています。
Sorry for being a stranger. : (口語表現)ご無沙汰してすみません。

「ご無沙汰しております」が丁寧すぎて親しい相手に向かないように、上記の英語表現も家族や友人など親しい人には向きません。

親しい相手に用いる場合は、「It’s been a while.(しばらくぶりですね)」や「Long time no talk.(久しぶり)」を使用してください。

「ご無沙汰しております」は相手を選んで使おう

「ご無沙汰しております」は、3ヶ月以上連絡を取ったり会ったりしていない、目上の相手に使用する挨拶言葉です。

相手に対する気遣いの言葉や、感謝の言葉と合わせて用いると、相手の心証をよりよくすることができます。

使うときの注意点を頭に入れておき、上手に「ご無沙汰しております」を使用できるようになりましょう。