フリーキャッシュフローとはどんな意味?目安や計算方法を解説します

フリーキャッシュフローとは「企業が自由に使えるお金」

フリーキャッシュフローとは、企業が事業を通して得たお金の中で、自由に使えるお金のこと。自由に使えるお金は、企業の存続や発展のために不可欠なものといえます。

この記事では、フリーキャッシュフローの意味や実際の計算方法について解説します。

フリーキャッシュフローの意味

フリーキャッシュフローの意味と計算方法について確認しましょう。計算もそれほど難しいものではありません。

フリーキャッシュフローとは?

企業が自由に使える余剰資金のことであり、経営の安定のために不可欠です。キャッシュフローには「お金の流れ」の意味があり、自由に使える部分なので「フリー」という言葉がついています。なお、フリーキャッシュフローは「Free Cach Flow」という英語表記に由来し、「FCF」と略されることもあります。

フリーキャッシュフローの計算方法

基本的には、「営業キャッシュフロー」に「投資キャッシュフロー」を足して求めることができます。営業キャッシュフローとは、営業活動によって得たキャッシュフローです。投資キャッシュフローは設備投資や固定資産の取得と売却といったお金の流れのことで、通常は先行投資による支出のためマイナスになります。

【フリーキャッシュフローの計算方法】

営業キャッシュフロー+投資キャッシュフロー

【フリーキャッシュフローの計算例】

営業キャッシュフローが100万円、投資キャッシュフローが−80万円の場合

100 +(-80)=20万円

なお、その時点で手元にある現金だけで計算することが基本となります。フリーキャッシュフローがプラスであれば自由に使えるお金が多く、企業にとっては有利となります。新規事業や既存事業の拡大、株主への分配などにあてることができるためです。

フリーキャッシュフローの目安とは?

フリーキャッシュフローの目安は業種や規模にもよりますが、プラスであれば優良な企業といえます。毎年、フリーキャッシュフローを積み重ねて、事業を拡大していくのは模範的です。

ただし、フリーキャッシュフローは一時期の分析結果で判断するのではなく、ある程度の長い期間で見ていくことが必要です。マイナスだとしても、事業の拡大に伴う設備投資をした年であれば、マイナスになる場合もあるでしょう。

具体的にフリーキャッシュフローの目安があるわけではありません。しかし、基本的にはプラスにしておく必要があること、マイナスだとしても数年などのスパンで考える必要があることを覚えておきましょう。

フリーキャッシュフローの使い方・例文

例文
フリーキャッシュフローが7期ぶりにプラスに転じた。
フリーキャッシュフローをまちづくりのために活用する。
フリーキャッシュフローがアナリストの予想を下回った。

フリーキャッシュフローとキャッシュフローの違いを覚えておこう

キャッシュフローは「お金の流れ」とイメージしやすいですが、「フリーキャッシュフロー」となれば「自由に使えるお金」の意味になることを理解しておきましょう。ビジネス会話でもニュース記事でも登場することのある言葉であるため、覚えておくと便利です。