ボキャブラリーとは?増やし方や使い方の例文、言い換え語も解説

ボキャブラリーとは?

ボキャブラリーの意味は、「語彙(ごい)」です。

「語彙」とは簡単にいうと、「言語に含まれている言葉すべて」です。日本語の話ならば、「日本語すべて」がボキャブラリーであり語彙になります。医学用語など、特定の学術分野で使われている「専門用語すべて」もボキャブラリーです。

また、「個人が知識として覚えることができている単語や言い回しの数」をボキャブラリーということもよくあります。

ボキャブラリーの意味をくわしく

ボキャブラリーは、言語に含まれている単語の集まりや、個人が知識として蓄えた単語の集まりのことです。

言葉を使いこなす力のことではありません。そのため、「ボキャブラリーに優れている」や「ボキャブラリーを鍛える」などのように用いるのは間違いです。

また、ひとつの単語を指してボキャブラリーを使うことはありません。「単語」の感覚で「難しいボキャブラリー」のように使用するのは誤りです。

ボキャブラリーと語彙力

「言葉を使いこなす力」といいたいときは、ボキャブラリーではなく「語彙力」を使ってください。

「語彙力」は、ボキャブラリーとボキャブラリーを使いこなす力を掛け合わせたものです。

「語彙力が高い人」は、ボキャブラリーが豊富で、さらに状況に合わせてそのボキャブラリーを使いこなす力に秀でている人のことをいいます。

また、語彙力はボキャブラリーが土台にないと身につかない力です。日本語でも英語でも、ある程度の単語を覚えていないと、話す(言葉を使いこなす)練習はできないですよね。語彙力を高めたいならば、まずはボキャブラリーを増やすことをおすすめします。

語彙力=ボキャブラリーとして使っている人もいる

語彙力のことをボキャブラリーといっている人もいます。

それは、語彙力のなかにはボキャブラリーが含まれているためだと考えられます。語彙力を高めるにはボキャブラリーを増やすことが必須で、2つの言葉の境があやふやになりやすいこともその原因だろうと推測できます。

語彙力とボキャブラリーは厳密には違う意味の言葉ですが、あえてそれを指摘するのはおすすめしません。そのような使い方がされる場合もあることを頭に入れておき、文脈に合わせてどちらの意味で使われているのかを判断できるようになりましょう。

ボキャブラリーの増やし方

ボキャブラリーを増やしたい人は、次のような方法を試してみてください。

おすすめの方法
・新聞を読む
・本を読む
・TVやラジオ、Webなどでニュースやコラムをチェックする
・ことわざ集を読む
・落語を聞く
・語彙力のある人と話す。憧れの人や尊敬している人だと、言葉づかいを見習おうというやる気が出やすいためより効果的
辞書や辞書アプリを使って知らない言葉を調べる癖をつける
・新しく知った言葉を声に出して覚える
・書いて覚える
・人に説明することで記憶を整理する

自分でお金を払って勉強すると、覚えようというやる気が増しやすいといわれています。有料のセミナーに参加したり、国語を学べるビジネススクールに通うなどもおすすめです。

語彙力の高め方

語彙力を高めたい場合は、上記のボキャブラリーの増やし方に加えて次の方法も試してみましょう。

おすすめの方法
・さりげなく使用できそうなときに覚えた言葉を使ってみる
・言葉を言い換える練習をする
・たとえ話でわかりやすく話す練習をする
「やばい」「すごい」「マジ」「神」「キモ!」「ガチで?」などを使わずに話す練習をする
・SNSや日記など、やりやすい方法で文章を書く機会を増やす

ボキャブラリーの使い方・例文

ボキャブラリーの意味や増やし方がわかったら、次はカタカナ語としての使い方を例文でイメージしてみましょう。

例文
ボキャブラリーを増やす方法を紹介する。
ボキャブラリー不足の人は、漢字が苦手な人が多い。
ボキャブラリーが乏しい自分には、この状況をうまく表現するすべがない。
ボキャブラリーが足りないことを自覚した。
ボキャブラリーが豊富な人は会話が上手だ。
・うちの会社には独特のボキャブラリーがあるため、新人はまずそれを覚えなければいけない。
・英語のボキャブラリーの増やし方を調べる。

「ボキャブラリーがない」という言い回しもありますが、この表現に違和感を覚える人もいます。それは、「ボキャブラリーがない」を言葉の通りに解釈すると「覚えられている単語がまったくない」という意味になってしまうためです。

よく使われる言い回しですが、「ボキャブラリーが少ない」や「ボキャブラリーが貧困」など、別の表現を用いることをおすすめします。

ボキャブラリーの類語・類義語・言い換え表現

ボキャブラリーの類語は、「イディオム」「語彙」「単語」「用語」です。それぞれの意味と使い方をおさえておきましょう。

イディオム
【意味】
・熟語、成句、慣用句。単語を一定の配列で連結させて作った特定の言い回しの総称。慣習的に用例と意味が固定されており、字面からは意味を解釈できない場合も多い
・美術、音楽、建築などにおける型やスタイル
・プログラミングなどにおける技術やノウハウ

【例文】
英語のイディオムを覚えたい。

語彙
【例文】
いろいろな人と話すことは、語彙を増やすために役立つ。
単語
【意味】
ひとつのまとまりある意味を表し、独立した形で文法的働きをもつ言語の最小単位

【例文】
TOEICの公式単語帳で勉強を進める。

用語
【意味】
使用されている字句や言葉。とくに、ある特定の分野で用いられる言葉。術語

【例文】
取引先の社内用語を覚えなければならない。

ボキャブラリーは英語だと?

ボキャブラリーを英訳するときに使う単語のスペルは「vocabulary」です。

vocabulary
・語彙。ある個人やグループ、民族などが使用する言葉の全体、すべての単語。ある言語のなかで使うことができる単語
・語彙集
・(「someone’s vocabulary」の形で)人の言葉づかい

「ボキャブラリーを増やす」は、「vocabulary」を使用して「improve one’s vocabulary」と訳せます。

「ボキャブラリーが少ない」といいたいときは、「have a limited vocabulary」のように表現します。

ボキャブラリーの意味や使い方をおさえておこう

ボキャブラリーの意味は、「語彙(ごい)」です。

「言語に含まれている言葉すべて」を表すカタカナ語ですが、「語彙力(言葉を使いこなす力)」の意味で使っている人もいます。

語彙力は「語彙力を高める」のようにいえます。しかし、ボキャブラリーの本来の意味は「単語の集合体」であって力ではないので、「ボキャブラリーを高める」とはいえません。

ボキャブラリーと語彙力の違いも頭に入れておき、ボキャブラリーを正しく使用できるようになりましょう。