「ご容赦ください」とは「どうか許してください」という意味
「ご容赦ください」とは、許してほしいことや大目にみてほしいと、お詫びの気持ちを込めて伝える言葉です。ビジネスシーンにおいても使う場面が多いですが、使い方を間違えると失礼になることがあるので注意が必要です。
本記事では、「ご容赦ください」の意味や正しい使い方のほか、類語、言い換え表現、英語表現も含め、わかりやすく解説します。
「ご容赦ください」の読み方・意味
「ご容赦ください」は「ごようしゃください」と読みます。「容赦」には次のような意味があります。
・許すこと
・大目にみること
・手加減すること
・控え目にすること
そして、「ご~ください」で相手に対し「容赦してください」とお願いする言葉となります。そのため、「容赦」の意味からは「どうか手加減してください」「どうか控えめにしてください」と解釈することができますが、日本語の中では「許してください」や「大目にみてください」の意味で使われることが多いです。
「ご容赦ください」の使い方・例文
「ご容赦ください」は尊敬語なので、目上の人や取引先の人に対して使っても間違いではありません。また、より丁寧な表現として「ご容赦ください」のあとに「~ますよう」「~ませ」をつけて使うことも多いです。ここでは、会話や文章中でどのように使われるのかをチェックしておきましょう。
ご容赦くださいますよう
「どうかお許しください」と相手にお願いする場合、できるだけ丁寧に言うと相手も気持ちよく受け入れられます。その表現のひとつとして「~よう」があります。
〇日は設備点検のため休業させていただきます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
ご容赦くださいませ
「ご容赦ください」は強い言い方に感じる人がいるかもしれません。そこで「~ませ」をつけるとやわらかい口調になるので、「ご容赦ください」に抵抗がある人は「ご容赦くださいませ」をおすすめします。
現在お客様駐車場が使えない状況となっております。ご不便をおかけしますがなにとぞご容赦くださいませ。
「ご容赦ください」と「ご了承ください」の違い
「了承」とは事情を理解し、納得して承諾するという意味で、「ご~ください」で相手にお願いする言葉になります。
「ご容赦ください」は、すでに起こってしまっていることに対して「許してください」とお願いする際に使います。一方、「ご了承ください」は、まだ起こっていないことについて「こんなことになるかもしれませんがどうかご理解ください」といったニュアンスで使います。
「ご容赦ください」の類語・言い換え表現
「ご了承ください」も「ご容赦ください」の類語のひとつですが、ほかにもいくつかあります。状況によっては言い換え表現のほうがしっくりくることもあるので、これを機に一緒に覚えておくと便利です。
ご理解ください
「ご容赦ください」には、お詫びの気持ちが含まれていますが、「ご理解ください」には含まれていません。相手に対し「理解してください」「納得してください」ということを丁寧に伝える言葉ですが、「ご容赦ください」の言い換え表現としては使えないのでご注意ください。
お許しください
「お許しください」は、「ご容赦ください」のシンプルな表現です。しかし、すでに失敗などをしてしまったこと対して使うのは、「失敗してしまったけど許してね」とお詫びの気持ちが薄れるので間違いです。
本来はするべきではないことを、どうしてもしなければならない状況で「お許しください」を使うのが正しいので間違わないようにしてください。
「ご容赦ください」の英語表現
「ご容赦ください」を英語で表現する場合、「excuse(=許す、容赦する、言い訳をする)」や「pardon(=許し、寛容、見逃す)」が使えます。
・I caused you unpleasantries, but please pardon me.
(お客様にはご不便をおかけしますが、どうぞご容赦ください。)
・At 5 o’clock the reception closed. Please excuse us.
(17時で受付終了となりました。どうぞご容赦くださいませ。)
「ご容赦ください」の意味を理解し正しく使おう!
「ご容赦ください」は、相手に大目にみてもらいたいときや許してほしいときに使える敬語です。
しかし、状況によっては命令口調のように感じる人もいるので、「~くださいますようお願い申し上げます」や「~ませ」も取り入れ、相手に不快な気持ちにさせない工夫をしてみましょう。