「ご助言」とは?「ご助言を仰ぐ」って?社外の人にも使える?正しい使い方、類語、英語も紹介

「ご助言」とは目上の人に「アドバイス」がほしいときに使う言葉

「ご助言」とは、目上の人からアドバイスがほしいときのお願いに使う言葉です。「ご教示」「ご教授」「ご指導」など、似た意味をもつ言葉もあるので、意味や使い方を正しく理解しておかなければなりません。

本記事では、類語や英語表現も含めてわかりやすく解説するので、しっかり覚えていってください。

「ご助言」の読み方・意味

昔は「ごじょごん」と読んでいましたが、現代では「ご助言」は「ごじょげん」と読むのが一般的です。

「助言」は、「その人の助けになるような意見や言葉を言ってあげること」を言い、丁寧語の「ご」をつけると相手への敬意を払う尊敬語になります。

「ご助言」の使い方・例文

「ご助言」は、上司や先輩など、目上の人に「意見をください」「アドバイスをください」とお願いしたいときに使う言葉です。ビジネスシーンにおいては、正しく使わなければ相手に不快な思いをさせる場合もあります。ここではよくある使い方を例文で紹介します。

ご助言いただければ幸いです

「~してほしい」とお願いをしたい場合の、とても丁寧な表現が「~していただければ幸いです」になります。

例文

・お忙しいところ恐縮ですが、ご助言いただければ幸いです
・企画書を作るのは初めてですので、ご助言いただければ幸いです

しかし、この表現はとても丁寧ではありますが、「助言してくれると嬉しいです」といったニュアンスが含まれているので、絶対に助言がほしい場合には次の表現が適しています。

例文
なにとぞご助言お願いいたします。

ご助言を賜りたく

「賜る(たまわる)」は「もらう」の謙譲語で、「賜りたく」は「もらいたいと」のニュアンスになります。あまり接する機会のない間柄の目上の人や、かしこまった場面で使うのが一般的です。

例文

ご助言を賜りたく存じます。
・ぜひ〇〇様よりご助言を賜りたくお願い申し上げます。

中には「ご助言を承りたく」と言う人がいるかもしれません。「承る」は、「聞く」「引き受ける」「受ける」の謙譲語で、「助言を聞く、受ける」と解釈できる点においては間違いではありません。

しかし、相手が望んでいる要望や意見をこちらが「受ける」といったニュアンスが強いので、「ご助言」については「賜る」をセットにするのが適しています。

ご助言を仰ぐ

目上の人に何かを求める場合に「~を仰ぐ」といった表現をします。

例文
・状況によっては〇〇さんにご助言を仰ぐことがあるかと思います。その際はよろしくお願いいたします。

「ご助言」は社外には使わない!

「ご助言」は、仕事を進めるにあたっての意見やアドバイスをもらうときに使う言葉です。実務に対してのアドバイスは社外の人に求めることはまずありません。「ご助言」は社内の人のみで、社外の人には使わないようにしましょう。

「ご助言」のお礼はメールでもいい?

助言をもらった際のお礼は、シンプルに「ありがとうございます」で問題ありません。本来は、相手に直接口頭で言うのが望ましいですが、助言してくれた人とはなかなか会えないという状況もあります。

お礼は、できる限り早いほうが望ましいので、口頭でのお礼が難しいときはメールで感謝の気持ちを丁寧に伝え、会う機会が会った際に再度お礼の気持ちを述べましょう。

「ご助言」の類語・言い換え表現

「ご助言」と似た意味をもつ言葉はいろいろあります。状況によっては類語を使うほうが適していることもあるので、一緒に覚えておくととても便利です。

「ご教示」

「ごきょうじ」と読みます。簡単な知識や手順、日程などの情報を教えてもらいたいときに使います。「ご助言」はあくまでもアドバイスにすぎませんが、「ご教示」は具体的な内容になります。

例文

・システムの入力方法についてご教示のほどよろしくお願いいたします。
・来週のスケジュールをご教示いただきたく存じます。
・今回の問題点について、ご教示いただければ幸いです。

「ご教授」との違い

「ご教授」は「ごきょうじゅ」と読み、営業活動のノウハウ、専門知識、一か月の仕事の流れなど、教えてもらうのにある程度の期間を要する場合に使う言葉です。

簡単なやりとりで終わることについては「ご教示」、時間がかかることについては「ご教授」と、しっかり使い分けるようにしましょう。

「ご指導」「ご鞭撻(ごべんたつ)」

「ご指導」は、目的や目標に到達するまで教え導いてもらうこと、「ご鞭撻」は、鞭打って強く励ますことを意味します。

「ご指導のほどよろしくお願いいたします。」「ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。」と、それぞれ単独で使うこともありますが、「ご指導ご鞭撻のほど~」と一緒に使われる場合も多いです。

「ご助言」の英語表現

「ご助言」の英語は、「advice」を使うのが一番簡単です。

・I woudl like to ask your advice on ~.
(~についてご助言をいただきたいです。)
・Could you advise me about ~.
(~についてご助言をいただけませんか?)

「ご助言」の意味を理解し正しく使おう!

職場で成長していく過程において、上司や先輩にアドバイスをしてもらう機会は多くあります。快く助言をしてもらえるようにするにも、正しい言葉を使うのは大切です。本記事では類語もいくつか紹介したので、状況に応じてうまく使い分けをしていってください。