「ご多幸」とは、とても幸せであること
挨拶文の中でよく登場する「ご多幸」は、「とても幸せであること」を意味する言葉ですが、幸せを願うシーンやお祝いのシーンのすべてに使える言葉ではありません。社会人であればぜひ知っておきたい「ご多幸」をスムーズに使いこなせるよう、本記事では、意味や使い方のほか、類語・言い換え表現・英語表現などについてもわかりやすく解説します。
「ご多幸」の読み方・意味
「ご多幸」は「ごたこう」の読み、次の意味をもつ言葉です。
・幸の多いこと
「御多幸」と書くのは間違い?
「ご多幸」は漢字で「御多幸」と書くことがあり、どちらを使っても間違いではありません。しかし、ひらがな表記のほうがやわらかいイメージになるため、「ご多幸」を使うことが多いです。
「ご多幸」の使い方・例文
「ご多幸」は、ビジネスシーンでは、式典などの挨拶やスピーチだけでなく、メールや年賀状など、文書での挨拶文としてもよく使われます。また、プライベートにおいても、年賀状や結婚式など幅広く使うことができます。
「ご多幸」を使う場合は、「祈る」の文字とセットにした次のフレーズを使うことが多いです。
・ご多幸をお祈りします。
・ご多幸をお祈り申し上げます。
・ご多幸を祈念いたします。
実際の挨拶文の中ではこのように使います。
・ご家族の皆さまのますますのご多幸を心よりお祈りいたします。
・皆さまのご健康とご多幸を祈念いたします。
・〇〇様の一層のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。
「ご多幸」は企業に対しては使わない
「ご多幸」は個人に対してのみ使う言葉で、企業など、組織には「ご多幸」ではなく、「ご発展」を使います。
・今後なお一層のご発展をご祈念申し上げます。
・貴社のますますのご繁栄とご発展をお祈り申し上げます。
「ご多幸」の類語・言い換え表現
「ご多幸」と同じく、相手のより良い状況を願う類語がいくつかありますが、言葉によっては「ご多幸」と一緒に使うこともあります。
ご健勝
「ご健勝(ごけんしょう)」は、相手が「健康であるさま」「体が丈夫で元気なさま」を意味する言葉です。「ご多幸」が意味する「幸せ」には、健康であることも含むとも解釈されますが、「ご健勝」とあわせて使う場合も多いです。
・盛夏の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
ご清栄
「ご清栄(ごせいえい)」は、メールや手紙などの文章中において、相手の健康や繁栄を願う言葉で、個人だけでなく、企業などの組織に対しても使えます。
ご清祥
「ご清祥(ごせいしょう)」は、「相手が健康で幸せに暮らしていることを喜ぶ」気持ちを表現した言葉です。基本的には個人だけでなく、企業などの組織に対しても使えます。しかし実際には個人宛てに使われることが多いです。
ご活躍
「ご活躍(ごかつやく)」は、「相手がめざましく活動をし、成果をあげる」という意味の言葉で、「ご多幸」と合わせて使う場合もあります。
・〇〇様のご多幸とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
「ご多幸」の英語表現
「ご多幸をお祈りします」といったニュアンスの言葉を英語で表現したい場合、次の文章が使えます。
・I wish you all the best.
(皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。)
・Season’s greetings and best wishes for the New Year.
(新年にあたり、皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。)
・I pray for your continued development and great happiness.
(皆さまの今後ますますのご発展とご多幸とお祈り申し上げます。)
「ご多幸」の意味を理解し正しく使おう!
「ご多幸」は個人の幸せを願う言葉ではありますが、なかなか会えない相手に対して使うことが多く、普段使いする言葉ではありません。しかし、特にビジネスシーンにおいて、相手を気遣う言葉はとても重要です。頻繁に使う言葉ではありませんが、いざというときにすぐに頭に浮かぶよう、これを機にしっかり覚えておいてください。