テザリングの意味は「つなぐ」
テザリングは英語の「tethering」に由来し、もともと「つなぐ」の意味があります。日本語でテザリングというと、データ通信ができるスマホなどを親機にして、他の機器を子機にしてインターネットに接続することを指します。
簡単にいうと、スマホの電波を使って、他のスマホやタブレット、PCもインターネットに接続しよう!ということです。
今回は、テザリングという言葉の意味を始め、スマホでの実際の設定や使い方についても解説します。
テザリングの目的・用途
テザリングでは、スマホの回線を利用して、Wi-Fiのない環境でもパソコンやタブレットでインターネットを使用することを目的とします。
外出先では使用できないシーンもあります。例えば、車の中、Wi-Fiのないカフェ、公園などです。そんなときスマホの電波が使えれば、どこにいてもパソコンやタブレットからインターネットにアクセスできるのです。
無線LANのルーター(ポケットWi-Fi)を持ち歩くこともできますが、契約が必要な上、荷物にもなります。スマホをルーターがわりにしてテザリングをするのは利便性があるといえます。
テザリングの接続方法
テザリングでスマホの回線を他の端末に利用する際、接続方法は次の3種類となります。それぞれメリット、デメリットがあるため確認しておきましょう。
USB接続
USBの場合はケーブル(有線)を持参する必要はありますが、セキュリティに強いというメリットがあります。また、親機となるスマホを他の機器に直接つなぐため、通信速度が速いことが大きなメリットとなります。ただ、子機1台までしか接続ができません。
Wi-Fi接続
USB接続よりも回線速度は遅く、セキュリティも劣ります。また、バッテリーを消耗しやすいことがデメリットとなります。複数の機器に同時に接続可能です。
Bluetooth接続
Wi-Fi接続と比べるとバッテリーの消耗は抑えられますが、やはり通常時よりは減りが速いです。手軽ですが、回線速度は遅いです。ケーブルを使わないため、Wi-Fiと同様にセキュリティ面でも劣ります。Bluetooth対応の機器にのみ接続可能となります。
テザリングの注意点
・どの接続方法でも、スマホで契約しているデータ容量は消費します。データ通信量が5GB、10GBなど決まっている場合は、それを超えて使うと通信制限が生じます。
・スマホのバッテリー消費が増えるため、使用状況によってモバイルバッテリーを携帯することがおすすめです。
・スマホの契約先によって、テザリングが無料でできることもあれば、オプション料が発生することもあります。例えば、ドコモは無料、auとSoftbankは525円/月です。
スマホのテザリング設定・やり方
スマホのテザリング方法は、それほど難しいものではありません。スマホ、テザリング初心者の方でも簡単に接続可能です。例えば、iPhoneの場合は「設定」を開き、次のような画面に沿って接続していきます。
「インターネット共有」→「ほかの人との接続を許可」を押すと、Wi-Fiで接続するか、BluetoothかUSBで接続するか問われます。これはWi-Fiのない環境を想定し、Wi-Fiオフの状態での設定画面です。あとはガイダンスに沿っていけば接続可能です。
筆者の場合は、出先でMacBookにBluetoothで接続することが多いです。MacBook側からBluetoothの設定画面を開き、親機となるスマホと接続すると、パソコンからインターネットにつなぐことができます。
テザリングは活用できると便利!
スマホのデータ容量に制限がない場合は、テザリングを使うことによって、実質無制限でパソコンやタブレットからインターネットを使用できます。容量制限があっても、少しの使用で済むならOKです。
ポケットWi-Fi、モバイルWi-Fiだと別途契約が発生するので、テザリングで通信をまかなえると経済的にお得ではあります。
テザリングの場合、通信速度は落ちやすいので、動画などをたくさん見る方はやはり固定の回線があった方がベターです。ただ、出先でも大活躍のテザリングは活用できると便利と感じられるシーンがあるはずです!