ディスクロージャーとは「情報開示」のこと
ディスクロージャーとは簡単にいうと「情報開示」のこと。ビジネスや経営の世界では浸透している言葉です。経営者、投資家、株主、債権者にとっては特に馴染み深い言葉なのです。
この記事では、ディスクロージャーとは何かわかりやすく解説します。
ディスクロージャーの意味
ディスクロージャーといえば「情報開示」や「情報公開」のことを意味しますが、具体的には金融機関や企業の経営内容を公開する際に使用します。
ディスクロージャーに含まれる内容の例は次の通りです。
・経営成績
・財政状態
・業務状況 など
金融機関や企業に関するこのような情報の開示は、株主や投資家、取引先を保護することが目的となります。これによって、投資家からの信頼を得たり、投資の対象としてのメリットをPRしたりすることができます。
IT分野におけるディスクロージャーは、コンピュータの情報システムに安全性に関わる弱点があった場合、その情報を公開することを指します。
ディスクロージャーの英語
ディスクロージャーは英語で「disclosure」と表記します。打ち消す意味を持つ「dis」と、閉じるという意味を持つ「close」に由来する言葉です。
つまり、「閉じないこと」→「情報を公開すること」という意味で使われており、日本語のディスクロージャーが持つ意味にもつながっています。
ディスクロージャーの類語・言い換え表現
ディスクロージャーという言葉を他の言葉に言い換えたいときは、日本語で「開示」「公開」「公表」などを選択しましょう。
これに「情報」を加えて、「情報開示」「情報公開」「情報公表」などとして使用しても問題ありません。
ディスクロージャーの関連用語
ディスクロージャーという言葉を含んだ関連用語をいくつかご紹介します。
ディスクロージャー制度
金融商品取引法において、情報の公開が義務づけられている制度のこと。有価証券の発行者の事業内容や財務内容を開示書類の提出が義務となっています。
ディスクロージャー誌
経営内容を開示した冊子のこと。貸借対照表、損益計算書といった決算書類を始め、不良債権の情報などの記載が義務づけられています。本社や営業所などに置き、希望した人が参照できるようになっています。また、ホームページなどで公開しているケースもあります。
ディスクロージャーポリシー
情報開示に関わる企業の方針のこと。各企業のホームページにも載っています。
ディスクロージャーの使い方・例文
・高い水準のディスクロージャーを維持していることが評価された。
・より一層、ディスクロージャーの強化を図っていくつもりだ。
ディスクロージャーは映画やバンドの名にも
ディスクロージャーといえば経営やビジネスの世界で使われることが多い言葉ですが、映画やバンドのネーミングにも登場することがあります。
どこかで触れる機会があるかもしれないため、ディスクロージャーが本来持つ意味、経営の世界における意味を理解しておきましょう。