「致し方ない」の意味とは?ビジネスでの使い方や言い換えに使える類語も解説

「致し方ない」とはどんな言葉?

「致し方ない」の意味は「仕方ない」です。

類語は、「せざるを得ない」「止むを得ない」「免れない」。

英語で表すときは、「it can’t be helped」「have no choice」などの表現を使います。

「致し方ない」とはどんな意味?読み方は?

「致し方ない」の読み方は「いたしかたない」で、次の意味をもつ言葉です。

致し方ない
仕方ない

「致し方ない」は、「する」の謙譲語の「致す」に、「方法。手段」という意味の「方」と打ち消しの意味をもつ「ない」を組み合わせた表現で、「する方法がない」という意味を表します。「致す」が謙譲語なので、「致し方ない」も謙譲語になります。

「仕方ない」を丁寧な言い方に変えたものが、「致し方ない」だと覚えてください。

「致し方ない」の使い方

「致し方ない」は、それを避けたり逃れたりする手段がまったくなく、あきらめるしかないと判断したときに使う言葉です。

不本意ではあるけれど、もうどうしようもないから仕方なく、その状況を受け入れるというニュアンスを表します。

「致し方ない」を使うときの注意点①

取引先の人など、目上の相手からの依頼や申し出に対して、「致し方ない」を使うのは相手に失礼な物言いになってしまいます。

その理由は「致し方ない」を用いると、「あなたの申し出をこちらは不満に思っていますが、仕方がないので承認します」というニュアンスが相手に伝わってしまうためです。

不満のニュアンスがあること、そして承認という上から目線に感じられる意味合いがあることで、目上の相手からの申し出に対する返答には向かないのです。

「致し方ない」を使うときの注意点②

自分や自分の部下が受け持っている事柄がうまくいかなかったときに、「致し方ない」を使うのもあまりおすすめできません。

自分の仕事での失敗を「致し方ない」で片づけてしまうと、仕事に対するやる気や責任感を疑われてしまう恐れがあります。

部下の仕事の失敗を「致し方ない」で済ませると、次同じような失敗をしないためにはどうしたらいいかという次につながる反省の気持ちが生まれにくくなってしまいます。「今回の結果の反省点から、次にどうしたらいいかを考えておこう」のような声掛けをするほうが前向きです。

「致し方ない」を使うときの注意点③

目上の相手に意見を求められたときなど、依頼や申し出以外のシーンで「致し方ない」を使うときは、敬意をプラスする敬語と組み合わせて用いる必要があります。

「思う」の謙譲語の「存じます」と組み合わせた、「致し方ないことと存じます」という言い方を覚えておきましょう。

例えば、上司から「過度な値引きを要求してきたA社との取引を打ち切ることを検討している。どう思うか意見を聞かせてほしい」といわれたとしましょう。そのときに「その価格ではこちらの採算が取れないので、打ち切りも致し方ないことと存じます」のように使用します。

普段からあまり堅苦しい言葉づかいでやり取りしていない親しい間柄の上司と話す場合は、「致し方ないと思います」や「致し方ないことかと思います」のような答え方でも大丈夫です。相手との関係性も踏まえて表現を選んでください。

「致し方ない」の使い方を例文で学ぼう

「致し方ない」の意味や使うときの注意点がわかったら、実際の使い方を例文でイメージしてみましょう。

例文
・その点は人手不足が続くなかやりくりしているのだから、致し方ないところではある。
・教育不足と評価されても致し方ない状態だ。
・自然相手の商売なので致し方ない
・あの2人は生き方の優先順位があまりにも違いすぎる。ぶつかるのも致し方ないのかもしれないね。

「致し方ない」の類語・言い換え表現

「致し方ない」を言い換えるときは、次のような類語が使えます。それぞれの意味や使い方も頭に入れておきましょう。

せざるを得ない
【意味】
そうしないわけにはいかない

【例文】
今後の状況によっては、方針変更も検討せざるを得ない。

止むを得ない
【意味】
ほかにどうすることもできず、仕方がない。残念だがあきらめるしかない

【例文】
発売延期も止むを得ない。

免れない
【意味】
望ましくないことや嫌なことから逃げられない様子、避けられない状態

【例文】
度重なる不祥事により、イメージダウンは免れない。

「致し方ない」は英語だと?

「致し方ない」を英語で表すときは、次のような表現を使います。

「致し方ない」の英語
it can’t be helped:仕方ない
have no choice:~する以外に手がない
nothing you can do:あなたにできることは何もない
unavoidable:避けられない、逃れられない、止むを得ない
inescapable:免れ得ない、回避できない、逃げられない

上記の表現を使って、例えば「致し方ないと思います」は「I think it can’t be helped.」のように表すことができます。

「致し方ない」は使い方をよく考えよう

「致し方ない」は、「仕方ない」をへりくだって表現した言葉です。対面での会話のほかに、ビジネスメールなど文章でも使えますが、使い方に注意が必要な言葉でもあります。

記事で解説した注意点を頭に入れておき、使って大丈夫なシーンかよく考えてから使用するようにしましょう。