「お含みおきください」とは?
「お含みおきください」の読み方は、「おふくみおきください」。「心に留めておいてください」を相手を敬うニュアンスで表した言葉です。
「お含みおきください」は、自分の事情を理解してしっかり心に留めておいてほしいと、強めにお願いするときによく使われます。相手にマイナスの事態が起こるかもしれないことを念のため知っておいてほしいときに、それを婉曲的に伝えることができます。
また、何かを催促したり、注意や抗議をしたりするときにも使用します。
「お含みおきください」は上司に使える?
「お含みおきください」は、相手を敬うニュアンスをもつ敬語なので、基本的には目上の相手に使用します。
しかし、このままの形で上司やお客様などに用いると、失礼な物言いと思われる可能性があります。その理由や、目上の相手に使える言い回しを頭に入れておきましょう。
「お含みおきください」は命令形
「お含みおきください」は、「含みおく」に尊敬語のニュアンスをプラスする接頭語の「お」と、丁寧語の「ください」がつながってできています。
「ください」は、「~てくれる」の尊敬語「くださる」の命令形である、「くだされ」の音が変化した言葉です。つまり「ください」は命令形。「ください」を使った「お含みおきください」も命令形になるので、目上の相手にそのまま使うと上から目線な印象を与えてしまいます。
とくに取引先やお客様、会社の偉い人など、かしこまった態度で接する必要がある相手には、「お含みおきください」をそのままの形で使わないようにしましょう。
「お含みおきください」を目上の相手に使うには
次のような言い回しに変えると、「お含みおきください」を目上の相手に使用できる丁寧なニュアンスの表現にできます。
・お含みおきくださいますと幸いです
・お含みおきいただければ幸いです
・お含みおきくださいますようお願いいたします
・お含みおきくださいますようお願い申し上げます
・お含みおきいただきたく存じます
・お含みおきいただきたくお願い申し上げます
・お含みおきいただけると幸甚です
語尾を少し変えるだけで「ください」の命令のニュアンスを弱められます。失礼のない物言いが必要な相手に対して使ってみてください。
「お含みおきください」は口語で使える?
「お含みおきください」は口語でも使えます。
しかし、かしこまった印象のある表現なので、メールや文書などで使用されることが多いです。
「お含みおきください」の使い方・例文
「お含みおきください」の意味や使うときの注意点がわかったら、次は実際の使い方を例文でイメージしてみましょう。
・セール品のため、無くなり次第終了となります。あらかじめお含みおきください。
・客室の空き状況によっては、ご予約をお断りさせていただく場合もあることをお含みおきください。
・連休期間中にいただきましたお問い合わせメールへのお返事は、営業再開後に順次対応させていただきます。あらかじめお含みおきくださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
・恐れ入りますが、〇月△日までに入金がない場合はキャンセルとなります。あらかじめお含みおきください。
「お含みおきください」の類語・言い換え表現
「お含みおきください」は、基本的には目上の相手にしか用いない表現です。同僚や部下などへ「お含みおきください」と同じニュアンスを伝えたいときは、代わりに「ご承知おきください」を使用することをおすすめします。
前もって知っておいてください。理解しておいてください
【例文】
都合によりイベントの開催時期や内容が、変更になる場合がありますのでご承知おきください。
「ご承知おきください」の「承知」は謙譲語の意味合いを持ちます。また、「承知」は意味が強い言葉なので、相手に強制的に依頼や要求を受けさせようとする印象もあります。
これらの影響から、「ご承知おきください」は相手を下げるニュアンスがあるといわれています。目上の相手に用いると、上から目線な印象を与えかねません。
「ご承知おきください」は、同等の立場か目下の相手に使う言葉であると覚えておきましょう。
「お含みおきください」は英語だと?
「お含みおきください」を英訳するときは、次のような表現を使うとニュアンスを伝えられます。
please bear in mind that~:それを念頭に置いてください
please be reminded that~:お忘れにならないようにお願いします
Please note that~:ご承知ください
伝えたい意味合いに近い表現を選んで使用してください。
「お含みおきください」は相手を選んで上手に使おう
「お含みおきください」の意味は、「心に留めておいてください」です。文法的に正しい敬語なので、上司など目上の相手に使えます。
しかし、命令のニュアンスもある表現のため、相手によってはそのまま用いると失礼だと思われてしまう場合もあります。
「お含みおきください」は、相手を選んで上手に使用しましょう。