「ご来訪」の意味とは?「ご来訪される」は正しい使い方?例文、類語、英語も紹介

「ご来訪」とは「相手に出向いてもらう」の意味

「ご来訪」は、「相手に出向いてもらう」の尊敬語で、相手との行き来が頻繁にあるビジネスシーンではよく使われる言葉です。また、反対に自分が相手のもとに出向く場合は「訪問」なので、正しく使い分けるためにもぜひセットで覚えておきたいもの。

本記事では、「ご来訪」の正しい意味や会話での使い方のほか、類語・言い換え表現、英語表現についてもわかりやすく解説します。

「ご来訪」の読み方・意味

「ご来訪」は「ごらいほう」と読みます。「来訪」は漢字そのままの意味で「訪ねて来る」、それに「ご」をつけると相手に対する尊敬語になります。

上司や取引先など、目上の人に対して使う言葉で、「相手に訪ねて来てもらう」「相手に出向いてもらう」の意味で使います。

訪ねてもらうのは自社とは限らない

「ご来訪」で訪ねてもらう場所は、自社に限ったことではなく、自身がいるところに訪ねてもらう場合はすべて対象になります。たとえば、外部の会議室を借りて、取引先の人にそこへ直接行ってもらう場合も「ご来訪」です。

「ご来訪」と「ご来社」の違い

「ご来社(ごらいしゃ)」は、「社に来てもらう」です。「ご来訪では」訪ねる場所は自身がいるところすべてが対象になる一方、「ご来社」は自社に来てもらう場合に限ります

どこに来てもらうかは「ご来〇」の〇の部分が変わるため、イベント会場であれば「ご来場」、事務所なら「ご来所」、お店なら「ご来店」になります。

「ご来訪」の使い方・例文

「ご来訪」の「ご」は尊敬語にあたります。そのため、同じ尊敬語の「~される」を使うの二重敬語になるため、謙譲語の「~いただき」「いただく」などが後に続きます

例文①
・昨日はお忙しい中ご来訪いただき誠にありがとうございました。
訪問してもらった相手に対してのお礼の言葉です。「ご来訪」に対するお礼は早いほうがいいとされているので午前中の打ち合わせなどであれば、その日のうちにメールしておくのもいいでしょう。
例文②
それでは、明日のご来訪お待ちしております。
自社が指定した場所に訪ねてもらうことが決定した場合、それに対して「ありがとうございます」とお礼を伝えたあとに、例文②の言葉を加えるといった使い方をすることが多いです。

そのほか、メールで「ご来訪いただく」日時や場所などを連絡する際は、件名で「ご来訪の件」と書き、本文で「ご来訪いただく日時や場所は以下のとおりです」と詳細を伝えます。

「ご来訪」の類語・言い換え表現

「ご来訪」と同じように、「相手に来てもらう」の意味合いの類語・言い換え表現があります。これを機に一緒に覚えておくと言葉の選択の幅が広がるので大変便利です。

【ご足労】

「足労(そくろう)」には「足が疲れる」という意味があります。「ご足労」で相手の足を疲れさせてしまうとなるので、「わざわざ出向いてもらう」ことを意味する言葉となります。なお、「ご足労」には、足を運んでくれたことに対しての感謝の気持ちも含まれています。

(例文)本日はご足労をおかけして申し訳ございません。

【お越しいただく】

「来てください」の尊敬語が「お越しください」で、「~いただく」は「~してもらう」の謙譲語です。「お越しいただく」は、相手に来てもらうことのへりくだった表現になるので、「ご来訪」と同じ意味で使えます。

(例文)当日は、3階会議室まで直接お越しください

「ご来訪」の反対語

「ご来訪」の反対語は、来てもらうのではなく、自分が相手のところに行くことを表す「往訪(おうほう)」や「訪問」があてはまります。

「往訪」「訪問」も、「誰か(どこか)を訪ねる」の意味ですが、人を訪ねるニュアンスが強い場合は「訪問」、場所を訪ねるニュアンスが強い場合は「往訪」が適しています。

「ご来訪」の英語表現

英語圏には尊敬語や謙譲語の使い分けがないため、「訪ねる、訪問する」の意味をもつ「visit」を使います。

Thank you for visiting us.
(ご来訪いただきありがとうございます。)
We look forward to your visit.
(ご来訪お待ちしております。)

「ご来訪」の意味を理解し正しく使おう!

ビジネスシーンにおいて、「ご来訪」は、メールでも電話でも使う機会の多い言葉です。状況によっては、少し柔らかい表現の「お越しいただく」のほうがいい場合もあるでしょう。どの言葉を使うのが適しているのかを見極め、上手に使い分けられるようになってください。