「ご理解ください」は「わかってください」とお願いする言葉
「ご理解ください」は、相手に「わかってください」と丁寧いお願いする際に使う言葉です。しかし、相手や状況次第では、上から目線に思われることがあるので、表現方法に工夫が必要です。
本記事では「ご理解ください」の正しい意味や使い方のほか、言い換え表現、英語表現などについてもわかりやすく解説します。
「ご理解ください」の意味
「理解」は、説明しなくてもなんとなくニュアンスはつかめると思いますが、改めて意味を確認しておきましょう。
・わけを知ること。
・人の気持ちや立場を察すること。
「理解」に「ご」をつけると、相手に敬意を示す尊敬語となり、それに何かをお願いするための補助動詞である「ください」をつけることで、「理解してください」「わかってください」「察してください」という意味になります。
「ご理解ください」は敬語でも命令形なので注意!
「~ください」は、相手に何かをお願いする際の丁寧語ではあっても命令形です。そのため、敬語にあたる「ご理解ください」という表現は、上から目線に感じる人もいるので、使い方や使う相手には注意が必要です。
「ご理解ください」の使い方・例文
「ご理解ください」をそのまま使うのであれば、前にクッション言葉である「なにとぞ」「恐れ入りますが」「大変恐縮ですが」をつけると、表現がやわらかくなります。
恐れ入りますがご理解ください
大変恐縮ですがご理解ください
・ご理解くださいますようお願い申し上げます
「ご理解ください」「ご理解下さい」の違い
「~ください」も「~下さい」も意味に違いはありません。しかし、なにかをしてほしい場合や、お願いをする場合の「ください」はひらがな表記するという法則があるため、この場合は「ご理解ください」と表記するのが正しいといえます。
「ご理解ください」の言い換え表現
「ご理解ください」をそのまま使うと、上から目線に思われることもあるため、次のような言い換え表現を使うのが賢明です。
・ご理解をお願いいたします
・ご理解いただきたく存じます
・ご理解いただけると幸いです
・ご理解のほどお願い申し上げます
「ご理解ください」の類語
「ご理解ください」と似た意味をもつ言葉はほかにもあります。多少意味合いが違いますが、状況に応じて類語としての利用が可能です。
ご了承ください
「了承(りょうしょう)」には「引き受けること」「納得すること」の意味があり、「ご了承ください」で、相手に「引き受けてください」「納得してください」とお願いする言葉です。
「ご理解ください」よりも、納得して受け入れてほしいというニュアンスが強くなります。
ご容赦ください
「容赦(ようしゃ)」には、「許すこと」「控えめにすること」の意味があり、「ご容赦ください」で、「どうか許してください」というお詫びの言葉になります。
相手の要望に応えられないときや、前もってお断りをしておく際に使われますが、本当にお詫びをするときの言葉には適さないので注意が必要です。
ご承知おきください
「承知(しょうち)」には、「事情を理解して許すこと」「事情を知ること」、「~おき」は「事前に何かをしておく」という意味があります。つまり、「ご承知おきください」は、「前もって事情を知っておいてください」の丁寧な表現ということになります。
「ご理解ください」の英語表現
「ご理解ください」をそのまま英語で表現する場合は「Please understand」です。しかし、相手に伝える場合はより丁寧な表現が適切といえます。
・Kindly, please understand.
(なにとぞご理解ください。)
・I appreciate your understanding.
(ご理解に感謝いたします。)
・Thank you for understandhing.
(理解してくださりありがとうございます。)
「ご理解ください」の意味を理解し正しく使おう!
相手に「わかってください」とお願いする場面は、ビジネスシーンでは多いですが、お客様を相手にする仕事の場合は特に頻繁にあります。
しかし、状況によっては「ご容赦ください」「ご承知おきください」などの言い換え表現のほうが適している場合もあるので、それぞれの意味を正しく理解し、使い分けができるようになってください。