「お申し出」とはどんな敬語?意味や使い方、英語、言い換えできる類語も解説

お申し出とはどんな敬語?

「お申し出」は、「進んで言って出る」または、「申告された内容」という意味の尊敬語です。

「お申し出」を言い換えできる類語は、「おっしゃって」「お申し付け」「仰せ付け」「お知らせ」「お声がけ」「ご連絡」。

「お申し出」を英語で表すときには、「request」や「offer」「proposal」を使います。

お申し出とはどんな意味?

「お申し出」は「おもうしで」と読み、次のような意味をもっています。

お申し出
希望や要求、意見などを自ら進んで言って出る
・目上の相手から申告された希望や要求、意見など

「お申し出」は、「申し出」に丁寧なニュアンスを付け加える接頭語の「お」をつけた言葉です。

接頭語の「お」は自分のことにつくときには謙譲語、相手のことにつく場合は尊敬語になります。「お申し出」は、相手の動作に用いる表現なので、尊敬語ですね。

「お申し出」は文法的に正しい敬語なので、お客様や取引先の人など目上の相手に使用して問題ありません。しかし、「お申し出」という言い方に違和感を覚える人もいます。

お申し出は正しい尊敬語だけど注意も必要

「お申し出」に違和感があるのは、「お申し出」は尊敬語なのに、「言う」の謙譲語の「申す」が使われているからです。

謙譲語は、自分の言動をへりくだって表現するときに使用する敬語なので、目上の相手の行動に対して用いることはできません。

しかし、先ほども説明したように、「お申し出」は正しい敬語です。「お申し出」の「申し出」は、これでひとつの言葉になっているため、「申す」を謙譲語としてはみなしていないからです。

文部科学省の文化審議会が、平成19年に出した「敬語の指針」のなかでも、「お申し出」を「相手側」の行動に使って問題ないと説明されています。
参考 敬語の指針文化審議会

「敬語の指針」では、「お申し出」が問題ない表現であると説明するのと併せて、気になる場合はほかの表現に言い換えるようにともすすめています。

言葉に厳しい相手には別の表現を用いるなど、臨機応変に「お申し出」を使ってください。

お申し出の使い方を例文で学ぼう

「お申し出」の意味がわかったら、次は言葉の使い方を例文でイメージしてみましょう。

例文
・クレームなどのお申し出は記録、保存し、再発防止に努める。
・苦手な食材などがありましたら、ご遠慮なくお申し出ください。
・多くのみなさまからお申し出いただき、大変ありがたく存じます。
・ご予約のお客様からキャンセルのお申し出がありました。
・ご協賛のお申し出ありがとうございます。

お申し出の類語・言い換え表現

「お申し出」は、「おっしゃって」や「お申し付け」「仰せ付け」「お知らせ」「お声がけ」「ご連絡」などの敬語に、言い換えることができます。それぞれの意味や使い方をみていきましょう。

おっしゃって

「おっしゃって」は、「相手が何かを言うこと」を敬って表現した言葉です。

例文
ご不明点などがありましたら、なんでもおっしゃってください。

お申し付け

「お申し付け」は、「目上の相手が目下の人に用事などを言い付けること」を意味する「申し付け」を、丁寧な言い方にした敬語表現です。「自分はあなたからの命令を聞く心構えができています」というようなニュアンスを相手に伝えられます。

「お申し付け」の「申す」も、「お申し出」の場合と同じく謙譲語のニュアンスでは使われていないので、目上の相手に使用できる敬語です。

例文
ご利用を希望される方は、係の者にお気軽にお申し付けください。

仰せ付け

「仰せ付け」は「おおせつけ」と読みます。「お命じになる」という意味の尊敬語です。かなり丁寧な言い方になるので、気心が知れた人に対して使うには向きません。仰々しすぎるイメージや、他人行儀すぎる印象を与えてしまう恐れがあります。

例文
ご用の際は、なんなりと仰せ付けください。

お知らせ

「お知らせ」は「知らせ」を丁寧な言い方にした敬語表現です。

「お申し出」よりは少し砕けた言い方になるので、お得意様や何度も顔を合わせて親しくなった取引先の人など、気心の知れた目上の相手に対して使うことをおすすめします。

例文
・何かありましたら、いつでもお知らせください。
・スケジュール変更の件、早めにお知らせいただき大変助かりました。

お声がけ

「お声がけ」は「声がけ」を丁寧な言い方にした敬語です。「お声がけ」も「お申し出」より砕けた言い方になるので、気心の知れた目上の相手に向く表現になります。フレンドリーな態度で接客をしたい場合などにも向いています。

例文
・ご試着の際には、お近くのスタッフにお声がけください。
・お声がけいただきありがとうございます。

ご連絡

「ご連絡」は「連絡」を丁寧な言い方にした言葉です。

例文
・またお役に立てることがございましたら、いつでもご連絡ください。
・〇〇様から、予約時間変更のご連絡をいただきました。

お申し出は英語だと?

「お申し出」を英訳するときには、「request」「offer」「proposal」が使えます。

request
・懇願する
・依頼する
・要請する
・頼む
・願う
・依頼
・要求

「request」は、何かを要求するニュアンスの「お申し出」を英語にする場合に用います。

offer
・提供する
・申し出る
・差し出す
・提案する
・申し出
・申入れ
・提案
・提供
proposal
・申し込み
・提案
・計画
・結婚の申し込み
・提案(書)
・提議

「offer」と「proposal」は、提案のニュアンスの「お申し出」のときに使用する単語です。

例えば、「お申し出ありがとうございます」を英語に訳すときには、「Thank you for your offer.」や「Thank you for your proposal.」のように表します。

お申し出を使いこなそう

「お申し出」は、目上の相手にも使える文法的に問題のない敬語です。しかし、「申す」が謙譲語であるため、「お申し出」という言い方に違和感を覚える人もいます。もしかしたら、相手はあなたが正しい敬語を使えない人だと勘違いしてしまうかもしれませんよ。

そんな誤解を避けるため、「お申し出」という言い方をしたときに微妙な反応が返ってきた相手には、次からは別の表現を用いるなど、臨機応変な対応を心がける必要があります。

「お申し出」はかしこまった表現なので、目上の相手と話すときにもふさわしく、ビジネスで使用しやすい敬語です。でも、良かれと思って使った言葉で、相手にマイナスなイメージを与えるのは得策ではないですよね。相手に合わせて、うまく「お申し出」を使用していきましょう。