「お待ちください」「お待ちくださいませ」は敬語?返信の仕方、言い換え、英語も紹介

「お待ちください」とは「待ってくれ」の丁寧な表現

「お待ちください」は、丁寧に表現しているつもりでも、「待ってくれ」という意味なので、不快に思う人もいます。しかし、一緒に使う言葉によっては丁寧さが増すため、さまざまな表現方法を覚えておきたいものです。

本記事では、「お待ちください」を、どのような言葉と合わせれば丁寧な表現になるのかを紹介するとともに、言い換え表現、英語表現についてもわかりやすく解説します。

「お待ちください」の意味

「お待ち」の「お」は、後に続く言葉を丁寧にする接頭語の「お」で、「ください」は、相手に何かを依頼する際に使う、「くれ」の尊敬語です。

そのため、「お待ちください」は、正しい敬語として成り立っていますが、表現としては強めで上から目線に感じるので、使い方には注意が必要です。

「お待ちください」の使い方・例文

「お待ちください」を、目上の人や取引先の人に使う場合は、ほかの言葉をセットにし、やわらかい表現にするのが望ましいです。

お待ちくださいませ

「~ませ」は、相手になんらかの行動を促す際に使う言葉です。「お待ちください」よりもやわらかい表現にはなりますが、「ませ」は「ます」の命令形になるため、多用しないよう注意が必要です。

例文
〇〇様でございますね。あちらのソファで少しお待ちくださいませ。

お待ちくださいますようお願い申し上げます

「~してくれるようにお願いする」ことを丁寧にした表現です。このフレーズを分解すると、「お待ちください」+「ますよう」+「お願い申し上げます」となります。

「お待ちください」だけでも相手にお願いをする意味が含まれていますが、最後に「お願い申し上げます」と続けることで、さらに丁寧な敬語として成り立っているため、目上の人やビジネスメールにも適しているといえます。

例文
ご依頼いただきました商品カタログですが、現在在庫がない状態でございます。来週始めには届く予定ですので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

「今しばらく」とは、「もう少しの間」といったニュアンスの丁寧な表現で、ビジネスシーンではよく使われます。

「お待ちください」の類語・言い換え表現

「お待ちください」を使うのに抵抗がある場合は、「お時間をいただく」という表現への言い換えが可能です。

例文
・ただいま担当者が不在で確認ができないので、30分ほどお時間をいただけますでしょうか
・現在確認中ですので、もうしばらくお時間をいただきたく存じます

そのほか、「いただく」のへりくだった表現である「頂戴する」も言い換え表現として使えます。

例文
明朝に試験結果が出る予定ですので、今しばらくお時間を頂戴したく存じます

「お待ちください」のメールに対する返信

多くの場合、「お待ちください」という主旨のメールを送信する場合は、その理由が書かれているものです。そのため、返信は、待って欲しい理由に対して「承知しました」など、できるだけ短い文章で返信するようにしましょう

ただし、どのくらい待てばいいのかが書かれていない場合は、待つ期間を問い合わせる程度は失礼にあたらないので、返信を求めても問題はありません。

「お待ちください」の英語表現

「お待ちください」を簡単な英語で表現するのであれば「please wait」ですが、ビジネスメールなどではもう少し丁寧な表現が望ましいです。

・Please wait for a while.
(少々お待ちください。)
・Could you kindly wait for a couple of 2days?
(二日間お待ちいただけますでしょうか?)

「お待ちください」は丁寧な表現に変えて使おう

カジュアルな言葉で会話ができる相手に対しては「お待ちください」「お待ちくださいね」でもかまいません。しかし、取引先や目上の人に対しては、待たせることに対して、極力不快感を与えないようにする必要があります。

そのため、「申し訳ございませんが」「~くださいますようお願い申し上げます」をつけるなど、表現方法に工夫をし、どのくらいの期間待たせるのかを明確にするようにしましょう。