「一新」とは「すっかり新しくすること」という意味
「一新」は「すっかり新しくすること」を意味する言葉で、「一新する」「一新を図る」といった使い方をするほか、「一新」が含まれた四字熟語もあります。日本人である以上、遭遇する頻度も高い言葉なので、意味は正しく覚えておきたいものです。
また、「一新」の対義語は、古くなり役に立たなくなることを意味する「老朽」、変わらずある状態を保つことを意味する「不変」があります。
そのほか、似た意味をもつ言葉との違い、「一新」の使い方、英語表現についてもわかりやすく解説します。
「一新」の読み方・意味
「一新」は「いっしん」と読み、次のような意味をもっています。
・すっかり新しくすること
・まったく新しくなること
・完全に新しくなること
「一新」の使い方・例文
「一新」は、「今あるものから新しくする/新しくした/新しくされた」といった意味で「一新する」「一新した」「一新された」という使い方をするのが一般的です。
・気分を一新するために有給休暇を取得して旅行するつもりだ。
・ホームページを一新したが、前のほうが使いやすいという声が多く、再検討することになった。
・デザインが一新された商品を来年のカタログに掲載する。
そのほかにも、「新しくしようと企むこと」を意味する「一新を図る」という使い方があります。
「一新」が含まれた四字熟語
日本には四字熟語という言葉の表現方法があり、「一新」が使われたものも存在します。ここでは代表的なものをいくつかピックアップして紹介します。
人々の気持ちを入れ替え、まったく新しくすること。
【例文】
大幅な人事異動を行い人心一新を図る。
世間からの評判が良い方向へ一新すること。
【例文】
社長が2ヵ月に一回の個人面談をするようになってから面目一新したように感じる。
ものごとが新しくなった最初の年のこと。
【例文】
一新紀元を迎えるにあたり、目標を明確にしておこう。
「一新」の類語・言い換え表現
「一新」をほかの言葉で言い換える場合は次のようなものがあります。
・作り直す/造り直す
・組みかえる
・改める
そのほかの類語には「刷新」や「更新」があります。
「一新」と「刷新」の違い
「刷新(さっしん)」とは、「それまでの悪いところを一掃し、まったく新しいものにする」という意味です。「刷新」は、「悪い部分を取り除いて」新しくすることを指しますが、「一新」は悪い部分の有無に限らずすべてを新しくするという点で違いがあります。
・組織を一新する。
・組織を刷新する。
「一新」と「更新」の違い
「更新」には次の2つの意味があります。
①新しく改めること。
②契約期間が満了した際、その契約をさらに継続させること。
「更新」は、まったく新しくするというよりも、「古いものから新しいものに入れ替える」といった要素が強いです。
①ホームページを一新する。
②ホームページを更新する。
①の場合は、今あるホームページのデザインを全面的に変更するといった意味合いになりますが、②は今あるホームページの中に項目や情報を追加するなど、一部を変更するといった要素が強くなります。
「一新」の英語表現
「一新」をもっともシンプルな英語で表現する場合は「renew」を使い、「一新する」は「renewal」になります。
しかし、なにをどのように新しくするかで表現方法が異なるので、複数のパターンを覚えておくことをおすすめします。
・Renew your life.
(生活を一新する)
・Renewal of human resources.
(人事を一新する)
・Renewal of equipment.
(設備を一新する)
・Change your mood./Renew your mood.
(気分を一新する)
「一新」の意味を理解し正しく使おう!
新しくするという意味で「一新」が使われますが、どのように新しくするのかによっては類語をあてはめるほうが適している場合があります。本記事で紹介した類語や言い換え表現もしっかり区別して覚え、状況に応じて正しく使えるようにしておきましょう。