過渡期とは?過渡期を迎えるって?対義語、読み方、使い方、言い換え、英語も紹介

過渡期とは「古いものから新しいものへの移行期間」という意味

「過渡期をむかえる」「今は過渡期だから…」という使われ方をしますが、この「過渡期」とは、「古いものから新しいものへ、物事が移り変わろうとしてく途中の時期」を意味する言葉です。

そして、「過渡期」の対義語は、移行途中ではない期間を指す言葉の、「安定期=物事が落ち着いており、変化のない期間」「全盛期=実力や勢力などがもっとも盛んな時期」があてはまるので、ぜひセットで覚えておいてください。

「過渡期」の読み方・意味

「過渡期」は「かとき」と読み、「古いものから新しいものへと移り変わる、途中の期間」を意味する言葉です。また、この期間は物事が安定していないことから、「物事が確立されていない不安定な期間」を指す場合もあります

たとえば、転職する場合、前職を辞め、次の会社に勤め始めるまでの間の期間が「過渡期」になります。前職に在籍しているときに、次の就職先を決めた場合は、前職での引継ぎ期間も含め、「過渡期」と考えられます。

「過渡期」は「忙しい」とは限らない

「過渡期」を「忙しい時期」と思っている人は少なくないと思いますが、「忙しい時期」を表す言葉は「繁忙期」で、正しく使い分けなければなりません

「過渡期」と「繁忙期」の違い

【過渡期】
古いものから新しいものへと移り変わる、途中の期間。一年に一度、二度など、定期的に訪れるものではない。

【繁忙期】
「忙しい」という特別な状況を表すもので、一般的には一年に一度、毎年同じくらいの時期にやってくる。

「過渡期」の使い方・例文

「過渡期」は、ビジネスシーンだけには限らず、風習、政治経済、日常生活など、さまざまなものに存在しています。ここでは、よく使われるフレーズでの例文をいくつか紹介しておきます。

過渡期を迎える

「移り変わりの時期がやってきた」という意味で使われます。変化のときを迎えるにあたり、心の準備が必要な場合もあります

例文

・人生の過渡期を迎える。
・結婚するまでの準備期間は、まさに人生においての過渡期をいえるだろう。

過渡期にある

「移り変わりの時期である」「移り変わりの期間である」といった意味で使われます。ほかに「過渡期である」という言い方もあり、ほぼ同じ意味なので、一緒に覚えておきましょう。

例文

・今は新体制への過渡期にあるが、ここ最近トラブルが多すぎるように思う。
・新生活に入る前の過渡期であるが、こんなにゆったりしていていいのだろうか。

そのほかの「過渡期」

たとえば、今の仕事を辞め「しばらくゆっくりしてから次の仕事を探そう」と思うこともあるでしょう。この場合、ゆっくりしている期間も「過渡期」といえます

例文

・この過渡期の時間を有効に使い、次の人生の役に立てたいと思っている。

「過渡期」の類語・言い換え表現

「過渡期」のほかの言葉で言い換える場合は次のようなものがあります。

「過渡期」の言い換え表現

・折り返し地点
・分かれ道
・分岐点
・移り変わりのとき など

すべて同じニュアンスではないですが、「過渡期」の時期が人生の分かれ目と考える場合は、あるポイントを指す「折り返し地点」や「分岐点」も言い換え表現として使えます

例文
・自分にとって、5年前の今ごろが人生の過渡期だったなぁ。
・自分にとって、5年前の今ごろが人生の分岐点だったなぁ。

そのほか、類語としての熟語には、「転換期」「変容期」があげられます。

【転換期(てんかんき)】
物事が変わっていく時期がやってくること。徐々にというよりも、ある地点から一気に変わるといったニュアンスが強い。
【変革期(へんかくき】
物事の仕組みや制度を大きく変え、新しいものにすること。状況や環境ではなく、現在ある仕組みを変化させるといったニュアンスが強い。

「過渡期」の英語表現

「過渡期」を英語で表現したい場合は、「transition=移り変わり」と「period=期間」を組み合わせた「transition period」を使います。

I’m going through a transition period in my life right now.
(私は今、人生の過渡期を迎えています。)

「過渡期」の意味を理解し正しく使おう!

「過渡期」は、今置かれている状況や環境に対してだけではなく、商品が新しくなっていく過程に対しても使われる言葉です。決して「忙しい時期」ではないので、間違わないようにしましょう。