「インタラクティブ」の意味やビジネスでの使い方は?英語、類語、対義語も紹介

「インタラクティブ」とは「双方向」のこと

「インタラクティブ」は、あまり聞いたことがないかもしれませんが、互いにやり取りできる、つまり、「双方向」や「相互作用」という意味をもつカタカナ用語です。IT用語というわけではありませんが、ITの分野でよく用いられています。

本記事では「インタラクティブ」の正しい意味や使い方のほか、類語、関連語、英語もわかりやすく紹介します。

なお、対義語は、「一方通行」や「単方向」があてはまるので、併せて覚えておくと便利です。

「インタラクティブ」の英語は「interactive」

インタラクティブは英語で「interactive」と表記し、カタカナ用語のインタラクティブは英語が語源となっています。

interactiveの意味

・相互に作用する
・対話式の
・双方向の
・その場の
・相乗効果の

「interactive」を使った熟語には、このようなものがあります。

・interactuve access(対話型アクセス)
・interactive communication(双方向通信)
・interactive control(対話式制御)

日本語においての「インタラクティブ」とは

IT分野で「双方向」「相互作用」の意味で使われることが多いですが、決してIT用語というわけではなく、一般的なビジネスシーンでも「インタラクティブ」が使われています

IT分野

現代のネットワーク技術はかなり進化しており、対話機能がついた機器も多数販売されています。最近特に種類が増えてきた、AI機能搭載のスピーカーも、人の声に反応する対話式なので、「インタラクティブ」になります

そのほか、当たり前になっていて気付かないかもしれませんが、パソコン操作において、キーボードで文字を打つと、画面に表示されますよね?これも、人の操作に対して機械が反応しているので双方向の動作といえます。マウスでクリックすると反応する、というのも同じです。

また、今は、テレビをインターネット回線につなぐことが可能になっており、クイズ番組などにリアルタイムに参加することができます。これもひとつの「インタラクティブ」です。

インターネット広告

紙のチラシやポスターは、素通りされることもあるので、発信者側の一方通行になることも多いです。一方、インターネット広告は、見る側が興味をもたなければ紙と同じく一方通行ですが、興味をもった場合は広告をクリックしてさらに情報を求めようとします。すると、その時点で双方向のやり取りが行われるため、「インタラクティブ」になるわけです。

ビジネスシーン

ビジネスにおいては、一般的な仕事は各個人がそれぞれ業務を行うため、双方向のやり取りはほとんど行われません。しかし、会議の場で、活発に意見を言い合えるコミュニケーション力が備わっている状況下では、お互いの対話がしっかりとなされている状態なので、「インタラクティブ」といえます。

「インタラクティブ」の使い方・例文

「インタラクティブ」は、意味がわかれば使い方は難しくありません。ここではいくつか会話例を紹介するので、場面を想像しながら読んでみてください。

例文

・インターネット広告を掲載するのであれば、インタラクティブな機能をつけなければ意味がないと思う。
インタラクティブな会議にならないと話がまとまらないので、もっと活発に意見を言い合ってほしい。
インタラクティブな機能がついた家電や機器が増えたが、複雑で使いこなせない。

「インタラクティブ」の類語・言い換え

「インタラクティブ」をほかの言葉に言い換えたい場合、次のようなものがあります。

「インタラクティブ」の言い換え表現

・相関
・相互作用
・送受信
・対話
・対話型
・コミュニケーション

「インタラクティブ」の関連語

「インタラクティブ」には「インタラクティブ〇〇」がたくさん存在します。ここでは、それらの中から比較的広く知られているものを紹介します。

インタラクティブ動画

「インタラクティブ動画」とは、ユーザー参加型の動画のことで、動画を見ている人が、画面をクリックやタップすることで、発信者と受信者で双方向のやりとりができる仕組みとなっています。

インタラクティブホワイトボード

「インタラクティブホワイトボード」とは、データや端末の画面をボードに映し出し、そこに直接書き込みもできるホワイトボードのことをいいます。

機能は簡単なものから高機能なものまで存在しており、高機能な機種になると、違う場所からそのボードを見ているメンバーが、それぞれの端末から共有の画面に書き込めるものもあるようです。

インタラクティブライブ

「インタラクティブライブ」とは、ミュージシャンの平沢進さんが、支援者の協力のもと考えだした、「ストーリー仕立ての観客参加型マルチメディアコンサート」のことをいいます。

今では、インターネットを利用し、自宅からライブに参加できる「在宅オーディエンス」システムも作られています。
(情報元:平沢進のインタラクティブライブ インタラクティブライブとは

インタラクティブアート

「インタラクティブアート」とは、観客をなんらかの方法で参加させる形式のアートです。たとえば、ある作品の中や、周りを観客が歩くことで、センサーなどが反応し、アートとして成立するというものもあります。

インタラクティブブローカーズ

正式名称は、「インタラクティブブローカーズ証券」といい、アメリカにある日本の証券会社です。

電子トレードに特化した証券会社となっており、個人、機関投資家を問わず、低コストで取引ができるのが特徴です。日本居住者のルールとしては、国内上場金融商品取引用口座と海外上場金融商品取引用口座の2つがあり、国内商品の取引には国内上場金融商品取引用口座を使用。海外商品の取引には海外上場金融商品取引用口座を使わなければなりません。ただし、これら2口座間の資金移動はできません。

インタラクティブの意味を理解し状況に応じた使い方をしよう

「インタラクティブ」は、広く浸透している言葉ではないため、場合によっては相手に伝わらないことがあります。そのような場合は、類語使って言い換えるなど、状況に応じてうまく使い分けをしてください