「気が引ける」の意味は簡単にいうと?使い方の例文や類語も解説

「気が引ける」とはわかりやすくいうとどんな言葉?

「気が引ける」の意味は、「気後れする」「引け目を感じる」です。

類語は、「臆する」「怯む」「怖気づく」「躊躇う(ためらふ)」「遠慮する」。

英語で表すときは、「feel diffident」「feel ashamed」を使います。

「気が引ける」とはどんな意味?読み方は?

「気が引ける」の読み方は「きがひける」。次の意味をもつ慣用句です。

気が引ける
・気後れする
・引け目を感じる

「気が引ける」は、相手の人やものに対して何らかの理由で自分が劣っていると感じ、尻込みする様子を表す言葉。

何らかの理由とは、例えば身にやましいことがあったり、そのものにコンプレックスがあったり、自分の実力以上のものであるという自覚があったりするなどです。

「気が引ける」と「申し訳ない」の違い

「申し訳ない」の意味は、「自分に非があり、相手に対して言い訳することもできない」です。

深い謝罪の気持ちを伝える丁寧なお詫びの言葉として使われます。また、相手に何かをしてもらったときに恐縮する気持ちを込めて、お礼の言葉とあわせて使用したりします。

「申し訳ない」には、相手に対する罪悪感が含まれていますが、「気が引ける」にはそのような気持ちは含まれていません。

異なる意味の言葉なので、間違えないようにしましょう。

「気が引ける」の使い方を例文で学ぼう

「気が引ける」は何かに対して自信がなくおどおどしていたり、遠慮してためらっていたり、気が進まないでいたりするときに使います。言葉としての使い方を例文でイメージしてみましょう。

例文
・取引先に催促の連絡をするのは気が引ける
・就業時間外に連絡するのは気が引けるが、急ぎの要件のため致し方なく電話をすることにした。
・ビジネスパートナーからのお誘いを断るのは気が引ける
・そうそうたる面々と同じ舞台に立つことに気が引ける思いだ。
・社内恋愛は面倒ごとが多そうで気が引ける
・国語辞典で「気が引ける」の意味を調べた。
・毎回ごちそうになるのはさすがに気が引けます。今回は割り勘にしましょう。

例文に出てきた「気が引けます」は、「気が引ける」に丁寧語の「ます」をつなげた敬語です。

「気が引ける」の類語・言い換え表現

「気が引ける」の類語は、「臆する」「怯む」「怖気づく」「躊躇う(ためらふ)」「遠慮する」です。それぞれの意味や使い方もおさえておきましょう。

臆する
【意味】
気後れしておどおどする。おじける

【例文】
大役に臆する後輩の背中を押した。

怯む
【意味】
・おじけづいてしりごみする。気後れする
・手足がなえる。しびれる

【例文】
値段に一瞬怯むも、二度とない機会だと考え購入を決めた。

怖気づく
【意味】
怖がって怯む。怯える

【例文】
周囲のレベルの高さに怖気づき、いつもの実力の半分も出せなかった。

躊躇う
【意味】
しようかしまいかとぐずぐずする

【例文】
ためらう様子をみせる部下に再度報告するように促す。

遠慮する
【意味】
他人に気を配って、言動を慎み控える

【例文】
後輩は、忙しい上司に遠慮してなかなか声をかけられずにいるようだ。

「気が引ける」は英語だと?

「気が引ける」を英語で表すときは、「feel diffident」や「feel ashamed」を使います。

「気が引ける」の英語
feel diffident:びびる。気が引ける
feel ashamed:(自分の言動が常識や道徳に照らし合わせて)恥ずかしいと思う

伝えたいニュアンスに近い表現を選んで使用してください。

「気が引ける」の意味を正しく理解しよう

「気が引ける」は、人が気後れする様子や引け目を感じる様子を表す言葉です。

間違いやすい言葉に「申し訳ない」がありますが、こちらは謝罪するときに使用する言葉で、「気が引ける」とは意味が違います。

「気が引ける」の意味を理解し、正しく使えるようになりましょう。