「お願い致します」は二重敬語?「いたします」は間違い?言い換えや英語も紹介

「お願い致します」は使ってもいい二重敬語

私たちが普段からなにげなく使っている「お願い致します」は、同じ種類の敬語が組み合わされた二重敬語です。本来であれば、二重敬語はさけるべきとされていますが、「お願い致します」は使っても問題ない言葉です。

ビジネスシーンでは必要不可欠となる敬語の使い方はしっかりとマスターしておきたいもの。本記事では、「お願い致します」と「~いたします」の使い方の違い、英語、言い換え表現などについてもわかりやすく解説します。

「お願い致します」の意味

「お願い致します」は、「お願い」と「致します」をあわせた言葉で、相手に何かを依頼したい場合に使う敬語です。

「お願い」の「お」は、自分自身が「願う」という行動に、「お」をつけ、謙譲語の形にしたものです。

「致します」は、「する」の丁寧語である「します」を、へりくだった表現の謙譲語にした言葉です。そのため、「謙譲語+謙譲語」の二重敬語になっています。

一般的に、二重敬語は使うべきでなないとされていますが、「お願い致します」は特例で、使っても間違いではありません。

「お願い致します」vs「お願いいたします」正しいのは?

「お願い」も「致します(=“する”の謙譲語)」もそれぞれで見ると動詞にあたるため、「お願い」の次に使う動詞は補助動詞になります。そして、日本語では補助動詞はひらがなで表記するという決まりがあるため、正しくは「お願いいたします」と表現するのが正しいといえます。

漢字の「致します」にすると意味が異なってしまうわけではありませんが、できるかぎり「お願いいたします」を使うよう心がけましょう。

「お願い致します」の使い方・例文

「お願い致します」は、相手に何かを依頼するときはもちろんですが、会話やメールでの締めの挨拶言葉としても使うことが多いです。

また、ただ「お願い致します」だけだと冷たい印象になるため、「なにとぞ」「よろしく」「どうぞ」などのクッション言葉を入れるほうがより丁寧で、相手にも柔らかいニュアンスで伝わりやすいです。

例文

・内容をご確認くださいますようよろしくお願い致します
・今後ともよろしくお願い致します
・引き続きご愛顧のほどよろしくお願い致します

「致します」の連続使用に注意!

お客様などにメールをする際、「します」では失礼に感じるため、謙譲語として「致します」を使用するでしょう。しかし、次のように連続で使用すると、流れが単調になってしまいます。

ご依頼の見積書を送付致します。お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願い致します。

バランスのよい文章にするためには、このようにすると流れもよくなります。

ご依頼の見積書を送付致しましたので、お忙しいところ恐縮ですが、ご確認よろしくお願い致します。

「お願い致します」の言い換え表現

文章の締めや依頼の言葉は、「お願い致します」だけでなく、ほかにも丁寧な表現があります。ここではよく使われるものを紹介するので、知識の幅を広げるためにも一緒に覚えておきましょう。

お願い申し上げます

「申し上げる」は「言う」の謙譲語になるので、「お願いを言う」と解釈すると少し変な感じがするかもしれません。しかし、「お願いしたい気持ちを伝える」という意味だと解釈するとわかりやすいでしょう。

そして、「~致します」よりも丁寧な表現に感じられるため、かしこまった場面、取引先、目上の人には「お願い申し上げます」を使うことをおすすめします

お願いしたく存じます

「存じます」は「思います」の謙譲語で、「お願いしたく存じます」は、「お願いしたいと思います」の意味になります。

「お願い申し上げます」と同じくらいに丁寧な表現ですが、対面での会話ではあまり使わず、主に、メールなどの文章の締めとして使われます

「お願い致します」の英語表現

英語の場合、何をお願いしたいのかによって異なります。一番簡単な言葉は「Thank you」ですが、ほかにもこんな表現があります。

【自己紹介】
Nice to meet you.
【何か依頼をした場合】
Thank you in advance.
【ミーティングやプレゼンの場で】
Thank you very much for coming.
【ビジネスメールの締め】
Sincerely yours.

状況に応じて「お願い致します」を正しく使おう

「お願い致します」は、ビジネスシーンでは、口語としてもメールなどの文章でも頻繁に使います。使う相手や状況に応じて、「お願い申し上げます」や「お願いします」などの言い換え表現ともうまく使い分けられるようにしておきましょう