「郷愁」とはどんな意味?「哀愁」との違いや使い方の例文、類語も解説

「郷愁」とは?

「郷愁」の読み方は「きょうしゅう」。次の2つの意味をもつ言葉です。

郷愁
異郷にいて、故郷を懐かしく思う気持ち
②過去のものごとを懐かしく思ったり、遠い昔に失われたものなどにひかれたりする気持ち

②の意味の「郷愁」は、過去の自分が実際に経験したものごとでなくても使えます。

②の意味の「郷愁」の例

例えば、レトロな雰囲気の品物をみたり、昭和の歌謡曲など昔流行っていた歌を聞いたり、旅先で昔ながらの田舎風景を目にしたりしたらどうでしょう?なんとなく懐かしい気持ちになったり、心ひかれる感じがしたりする人が多いと思います。

昔自分がその品物を使っていたわけでも、その曲を聴いていたわけでも、その地域に住んでいたわけでもなくても、懐かしさを感じたならばその心の動きは「郷愁」といえます。

「郷愁」と「哀愁」の違い

「郷愁」と意味を間違いやすい言葉に「哀愁」があります。

哀愁
寂しくもの悲しい気持ち。なんとなく心にはいりこんでくるうら悲しい感じ。もの悲しさ

二度と帰れない故郷を思うときなど、「郷愁」ももの悲しい気持ちになることはありますが、それは懐かしさが引き起こす感情です。

「哀愁」には懐かしさは伴わないので、そこが違います。

「郷愁」と「哀愁」は異なる気持ちを表す言葉なので、意味を正しく理解し使い分けられるようになりましょう。

「郷愁」の使い方・例文

「郷愁」の意味がわかったら、次は言葉としての使い方を例文でイメージしてみましょう。

例文
・年を取り郷愁に駆られる日々を過ごしている。
・なかなか里帰りできず、郷愁にふける時間が長くなっている。
郷愁を感じる街角のラーメン屋さんを紹介する。
郷愁を誘う風景を町おこしの目玉にする。
郷愁の念を覚える街並みが続いている。
・この映画は郷愁に浸れることで人気だ。
郷愁をまとうレトロなアイテムを取り扱う。

例文に出てきた「郷愁を誘う」とは、「郷里を懐かしむ感情が刺激される」という意味です。

「郷愁」の類語・言い換え表現

「郷愁」の類語は「愛郷(あいきょう)」「望郷(ぼうきょう)」「思郷(しきょう)」です。それぞれの意味や使い方を頭に入れておきましょう。

愛郷
【意味】
生まれ故郷を愛すること

【例文】
年々、故郷に対する感謝と愛郷の念が強くなっている。

望郷
【意味】
故郷を慕い、遠く思いをはせること。故郷を懐かしく思うこと

【例文】
海外生活が長くなり、望郷の念が募る。

思郷
【意味】
故郷を懐かしく思うこと

【例文】
思郷の心を歌詞に込める。

「愛郷」「望郷」「思郷」はどれも故郷に対する気持ちです。「郷愁」とは違い、故郷に関係ない事柄では使用しないので気をつけてください。

また、カタカナ語の「ノスタルジー」や「ノスタルジア」「ホームシック」「ノスタルジック」も「郷愁」の類語です。

このうちの「ノスタルジー」は、下記の記事でくわしく解説しています。ぜひ読んでみてください。

ノスタルジーとはどんな意味?使い方の例文やノスタルジー効果についても解説

「郷愁」は英語だと?

「郷愁」を英訳するときは、次の単語が使えます。

「郷愁」の英語
nostalgia:過去を懐かしむ心。懐旧の念。故郷を思う心
homesickness:ホームシック。望郷の念。里心

「郷愁」の類語のところで紹介した「ノスタルジア」と「ホームシック」のもとになった単語です。あわせて覚えておきましょう。

「郷愁」の意味を正しく理解しよう

「郷愁」の意味は、「異郷にいて、故郷を懐かしく思う気持ち」「過去のものごとを懐かしく思ったり、遠い昔に失われたものなどにひかれたりする気持ち」です。

自分の故郷でなくても、旅先で目にした風景などに懐かしい気持ちを感じた場合は、「郷愁」を用いることができます。また、懐かしい気持ちを引き起こすレトロな品物や歌、映画などに対して「郷愁」を使用する場合もあります。

「郷愁」の意味を理解し、上手に使えるようになりましょう。